人の精神の刑法的保護 [単行本]
    • 人の精神の刑法的保護 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003234833

人の精神の刑法的保護 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2020/01/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人の精神の刑法的保護 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人の精神は刑法が守りうるものか。「刑法における傷害概念」と「人の精神的機能の障害」との関係につき、日本における判例・学説の議論の現状から課題を析出し、比較法的検討や沿革的・系譜的検討をふまえて考察。人の精神も傷害罪や各種の致傷罪の保護法益であることを示したデビュー作。
  • 目次

    序 章
     第1節 本書の目的
     第2節 本書における考察の素材とその性格
     第3節 本書の構成
    第1章 日本の判例・学説の素描
     第1節 本章の目的
     第2節 判例・裁判例の状況
     第3節 学説の状況
     第4節 検討課題および分析の視点
    第2章 ドイツ刑法における傷害概念と精神的障害
     第1節 本章の目的
     第2節 ドイツ刑法における傷害概念
     第3節 精神的障害をめぐる議論
     第4節 ドイツにおける議論の分析・検討
     第5節 小括
    第3章 オーストリア刑法における傷害概念と精神的障害
     第1節 本章の目的
     第2節 オーストリア刑法における傷害概念
     第3節 精神的障害をめぐる議論状況
     第4節 オーストリアにおける議論の分析・検討
    第4章 スイス刑法における傷害概念と精神的障害
     第1節 本章の目的
     第2節 スイス刑法における傷害概念
     第3節 精神的障害をめぐる議論状況
     第4節 小括
     第5節 ドイツ刑法・オーストリア刑法・スイス刑法の比較法的考察から日本法へ
    第5章 日本刑法204条の成立過程にみる傷害概念
     第1節 本章の目的
     第2節 「殴打創傷ノ罪」の成立過程および成立後の基本的理解
     第3節 現行刑法204条の成立過程
     第4節 検討
     第5節 本章のまとめと補論
    第6章 日本刑法204条の成立後の議論と傷害概念
     第1節 本章の目的
     第2節 現行刑法成立後の議論と経過―3つの時期区分に基づく整理
     第3節 小括
    第7章 日本刑法における傷害概念と精神的障害
     第1節 本章の目的
     第2節 傷害概念に関する基本的対立と生理的機能障害の類型
     第3節 精神的障害の傷害該当性の議論における「2つの要請」
     第4節 精神症状包含説と身体症状限定説
     第5節 精神的障害を傷害概念に含めることの文理上の疑義
     第6節 傷害罪・各種致傷罪の成立範囲
     第7節 いわゆる「織り込み済み」の理論の評価
     第8節 本章の結論
    第8章 刑法的判断における医学的診断の意義―PTSDの診断(基準)の影響
     第1節 本章の目的
     第2節 刑法上の傷害概念と医学的概念
     第3節 監禁致傷罪とPTSDの診断(基準)
    第9章 日本刑法における傷害概念と意識障害
     第1節 本章の目的
     第2節 律系刑法(仮刑律・新律綱領・改定律例)と意識障害
     第3節 刑法改正事業における各種草案と意識障害
     第4節 判例・裁判例の状況
     第5節 学説における議論
     第6節 オーストリアにおける議論の概観
     第7節 検討―刑法における傷害概念と意識障害
     第8節 機能の作用の阻止と障害との区別、「程度」問題との関係
     第9節 本章の結論
    終 章
     第1節 本書の成果と結論
     第2節 発展的課題
    【資料1~3/事項・人名索引/判例索引(日本・外国)】
  • 内容紹介

    人の精神も刑法が守りうるものかを問い直す!

     「刑法における傷害概念」と「人の精神的機能の障害」との関係について、日本における判例・学説の現状から課題を析出し、ドイツ・オーストリア・スイスとの比較法的検討および日本刑法の沿革的・系譜的検討をふまえて深く考察。
     PTSD(心的外傷後ストレス障害)など人の精神に変化・変調を生じさせる精神的障害と、失神など人の精神・意識を喪失させる意識障害等とに分けて検討。人の精神も直截的に傷害罪・各種致傷罪の保護法益であることを示した鮮烈なデビュー作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    薮中 悠(ヤブナカ ユウ)
    1979年北海道に生まれる。2014年慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。2016年博士(法学)(慶應義塾大学)取得。現在、慶應義塾大学専任講師(有期)
  • 著者について

    薮中 悠 (ヤブナカ ユウ)
    慶應義塾大学法学部専任講師(2019年12月現在)

人の精神の刑法的保護 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:薮中 悠(著)
発行年月日:2020/01/15
ISBN-10:4335357400
ISBN-13:9784335357404
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:306ページ
縦:22cm
重量:530g
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 人の精神の刑法的保護 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!