ノースウッズ―生命を与える大地 [単行本]
    • ノースウッズ―生命を与える大地 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ノースウッズ―生命を与える大地 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003234882

ノースウッズ―生命を与える大地 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クレヴィス
販売開始日: 2020/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ノースウッズ―生命を与える大地 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    太古から人と自然の物語が紡がれてきた世界最大級の原生林、ノースウッズ。カナダ初の世界複合遺産「ピマチオウィン・アキ」を含む恵みの大地で、旅をつづける写真家の眼と心に映ったもの。撮影20年の集大成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ノースウッズ探求の旅―情熱を持つ者(ジム・ブランデンバーグ)
    生命を与える大地(ソフィア・ラブロースカス)
    あとがき 出会いが開いてくれた道(大竹英洋)
  • 出版社からのコメント

    2021年 第40回土門拳賞受賞作品 大竹英洋写真集『ノースウッズ ─生命を与える大地─』
  • 内容紹介

    2021年 第40回 土門拳賞を受賞致しました!!
    NHK総合「 ニュースウォッチ9」で土門拳賞の受賞インタビューが放送され、話題沸騰!(2021年5月3日放送)
    3刷出来即重版でついに累計1万部突破!さらに緊急5刷を増刷中です!

    20年に渡ってノースウッズに通い、自然の営みとその土地の人々をまっすぐに見つめてきた大竹氏。
    大竹氏の力強くも繊細な写真と言葉の表現が、一冊の写真集として結実しました。
    受賞を機にまた多くの方に手に取っていただき、この写真集をお楽しみいただけましたら幸いです。

    「自然の奥を旅して、その先に見えてくることを伝えたい──」
    大竹英洋が20 年に渡り取材するノースウッズ。それは北米の北方林、つまり、アメリカとカナダの国境付近から北極圏にかけて広がる地域のこと。世界最大級の原生林であるこの地には、カリブーやオオカミ、ホッキョクグマなど、様々な野生動物が生息しています。カナダ初の世界複合遺産「ピマチオウィン・アキ」を含む恵みの大地で、旅をつづける写真家の、眼と心に映ったもの……

    「賞賛に値する視覚芸術家としてのみごとな成熟…まさしく情熱の一冊だ。」
    前文:ジム・ブランデンバーグ(写真家)

    「彼のおかげで、私たちの物語にもうひとつの地平が、つけ加えられたのです。」
    寄稿:ソファイア・ラブロースカス(アニシナベ族)

    図書館選書
    太古から人と自然の物語が紡がれてきた世界最大級の原生林、ノースウッズ。様々な野生動物が生息し、カナダ初の世界複合遺産を含む恵みの大地で、旅をつづける写真家の眼と心に映ったもの……撮影20年の集大成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大竹 英洋(オオタケ ヒデヒロ)
    1975年京都府舞鶴市生まれ、東京都世田谷区育ち。一橋大学社会学部卒業。1999年より北米の湖水地方「ノースウッズ」をフィールドに野生動物、旅、人々の暮らしを撮影。人間と自然とのつながりを問う作品を制作し、国内外の新聞、雑誌、写真絵本で発表している。写真家を目指した経緯とノースウッズへの初めての旅を綴ったノンフィクション『そして、ぼくは旅に出た。はじまりの森ノースウッズ』(あすなろ書房)で「第7回 梅棹忠夫・山と探検文学賞」受賞。2018年「日経ナショナルジオグラフィック写真賞ネイチャー部門最優秀賞」受賞
  • 著者について

    大竹 英洋 (オオタケ ヒデヒロ)
    大竹英洋氏 プロフィール
    1975年京都府舞鶴市生まれ、東京都世田谷区育ち。一橋大学社会学部卒業。
    1999年より北米の湖水地方「ノースウッズ」をフィールドに野生動物、旅、人々の暮らしを撮影。人間と自然とのつながりを問う作品を制作し、国内外の 新聞、雑誌、写真絵本で発表している。 主な写真絵本に『ノースウッズの森で』、『春をさがして カヌーの旅』、『もりはみている』など(以上全て福音館書店)。
    2011年、NHKBS「ワイルドライフ」に案内人として出演。2018年、写真家を目指した経緯とノースウッズへの初めての旅を綴ったノンフィクション『そして、ぼくは旅に出た。 はじまりの森 ノースウッズ』(あすなろ書房)で「第七回梅棹忠夫・山と探検文学賞」受賞。2019年、カラフトフクロウの営巣を捉えた作品で「日経ナショナル ジオグラフィック写真賞2018 ネイチャー部門最優秀賞」受賞。2021年、撮影20年の集大成であり、自身初の写真集『ノースウッズ 生命を与える大地』(クレヴィス)にて「第40回土門拳賞」受賞。

ノースウッズ―生命を与える大地 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:クレヴィス
著者名:大竹 英洋(著)
発行年月日:2020/02/22
ISBN-10:4909532374
ISBN-13:9784909532374
判型:規大
発売社名:クレヴィス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:24cm
横:24cm
厚さ:2cm
他のクレヴィスの書籍を探す

    クレヴィス ノースウッズ―生命を与える大地 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!