はじめての治具設計 [単行本]
    • はじめての治具設計 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003234894

はじめての治具設計 [単行本]

  • 4.0
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2020/01/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての治具設計 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    治具の狙いは「楽に作業するため」。楽に作業できれば、製品の(1)品質が上がり(2)早く作業できて(3)安くつくれる!改善アイデアを形にするっておもしろい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 治具を導入する狙い
    第2章 位置決め方法
    第3章 固定方法
    第4章 ねじの活用
    第5章 運動の案内と測定器
    第6章 作業性と段取り性
    第7章 設計のコツ
  • 出版社からのコメント

    治具を初めて設計する人や基礎をきちんと学んでみたい人対象に、工学の知識がなくても理解できるように解説する
  • 内容紹介

    業種を問わずモノづくり現場の使命は、QCDすなわち「製造品質」「製造原価」「生産期間」を高めることで、この達成手段の1つが治具である。本書は、治具設計に必要な「メカ設計」と「作業設計」の知識の習得を目指した入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 仁(ニシムラ ヒトシ)
    ジン・コンサルティング代表/生産技術コンサルタント。1962年生まれ、神戸市出身。1985年立命館大学理工学部機械工学科卒。2006年立命館大学大学院経営学研究科修士課程修了。株式会社村田製作所の生産技術部門で21年間、電子部品組立装置や測定装置等の新規設備開発を担当し、村田製作所グループ全社への導入設備多数。工程設計、工程改善、社内技能講師にも従事。特許多数保有。2007年に独立し、製造業およびサービス業での現場改善による生産性向上支援、及び技術セミナー講師として教育支援をおこなう。経済産業省プロジェクトメンバー、中小企業庁評価委員等歴任

はじめての治具設計 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:西村 仁(著)
発行年月日:2019/12/26
ISBN-10:4526080217
ISBN-13:9784526080210
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:169ページ
縦:21cm
横:15cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 はじめての治具設計 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!