アジールと国家 中世日本の政治と宗教(筑摩選書) [全集叢書]
    • アジールと国家 中世日本の政治と宗教(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003235423

アジールと国家 中世日本の政治と宗教(筑摩選書) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2020/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジールと国家 中世日本の政治と宗教(筑摩選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世俗の権力の及ばない避難所、聖なる別天地としてのアジールは、人々を魅了し歴史の中で大きな役割を果たしてきた。比叡山、高野山、東大寺などは、個人支配者を持たないまま、国家権力と鋭く対峙する存在であった。また、天皇を超える権威を仏神に認めた彼らは、時には内裏にまで押し入って自らの要求を押し通した。寺社勢力を中心に無名の大衆の実力を探る。日本中世を舞台に、アジールの在り方と意義、盛衰を跡付ける一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本中世のアジール
    第1部 概念(アジールとは何か;魔術と迷信の中世;日本アジールの特質)
    第2部 日本アジールの通史(アジールの成立;アジールのルール;退化するアジール)
    第3部 アジールの諸問題(アジール・境内都市・歴史)
    アジールと国家
  • 出版社からのコメント

    世俗の権力の及ばない避難所、聖なる別天地としてのアジールとは、一体どのようなものだったのか。歴史の中での役割を跡付ける。
  • 内容紹介

    世俗の権力の及ばない避難所、聖なる別天地としてのアジールとは、一体どのようなものだったのか。歴史の中で果たしてきた役割を中世日本を舞台として跡付ける。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 正敏(イトウ マサトシ)
    1955年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。思想家・中世史研究家。一乗谷朝倉氏遺跡調査研究所文化財調査員、文化庁記念物課技官、長岡造形大学教授などを歴任。現在は研究・執筆活動に専念している。文献史学、考古学、文化財保護行政などをフィールドとしている。研究対象は日本村落史と中世寺社勢力論
  • 著者について

    伊藤 正敏 (イトウ マサトシ)
    中世史研究家

アジールと国家 中世日本の政治と宗教(筑摩選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:伊藤 正敏(著)
発行年月日:2020/02/15
ISBN-10:4480016872
ISBN-13:9784480016874
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:333ページ
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 アジールと国家 中世日本の政治と宗教(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!