流体力学-「流れ」を方程式で表すとは(フロー式物理演習シリーズ<15>) [全集叢書]
    • 流体力学-「流れ」を方程式で表すとは(フロー式物理演習シリーズ<15>) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003235792

流体力学-「流れ」を方程式で表すとは(フロー式物理演習シリーズ<15>) [全集叢書]

境田 太樹(著)須藤 彰三(監修)岡 真(監修)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2020/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

流体力学-「流れ」を方程式で表すとは(フロー式物理演習シリーズ<15>) の 商品概要

  • 目次

    1 流体の運動を数式で表す
    例題1【ラグランジュ的な気流の追跡】
    例題2【ラグランジュ的な運動方程式を解く】

    2 オイラーとラグランジュの関係
    例題3【オイラーとラグランジュの関係の導出】
    例題4【“∂”と“d”のちがい】

    3 連続の式
    例題5【連続の式の導出】
    例題6【連続の式の応用】

    4 オイラーの運動方程式
    例題7【オイラーの運動方程式の3成分】
    例題8【バロトロピー流体の状態方程式】
    例題9【流体が静止する条件】
    例題10【完全流体の境界条件】

    5 ナビエ・ストークスの式
    例題11【法線応力と圧力の関係】
    例題12【流れと応力】

    6 流線と流跡線
    例題13【流線を求める】
    例題14【流跡線を求める】

    7 渦度と循環
    例題15【渦度,渦線,循環】
    例題16【渦度方程式の導出】

    8 ベルヌーイの定理
    例題17【ベルヌーイの定理の導出】
    例題18【トリチェリの定理】

    9 非圧縮完全流体の渦なし流れ
    例題19【速度ポテンシャルと流れ】
    例題20【複素速度ポテンシャルと流れ】

    10 非圧縮完全流体の渦なし流れの応用
    例題21【球を過ぎる流れ】
    例題22【円筒を過ぎる流れ】

    11 水面波
    例題23【波の位相速度,群速度,分散関係】
    例題24【浅水波の分散関係式,位相速度,群速度】
    例題25【深水波の速度ポテンシャル,流体粒子の速度,エネルギー】

    12 完全流体の渦運動
    例題26【渦ありの渦】
    例題27【渦度が領域Vにある流れ】
    例題28【渦対の運動】
    例題29【渦列】

    13 非圧縮粘性流体の簡単な流れ
    例題30【一方向の流れ】
    例題31【ハーゲン・ポアズイユ流】
    例題32【流れとレイノルズ数】
    例題33【遅い流れ】

    発展問題の略解
  • 出版社からのコメント

    厳選された重要例題から流体力学の基礎を習得できる演習書。ニュートンの運動法則を出発点として,流体の運動方程式を導出する。
  • 内容紹介

     流体力学は流体の運動についての学問であり,私達の日常にある身近なものから,地球規模,あるいは宇宙規模のものまで,様々なスケールの流れ,波,渦の研究に用いられている。流体力学はまた,流体そのものの運動のほかにも,流体中の物体に作用する力や挙動についての研究にも用いられる。
     そのような理由で,流体力学に興味を持ち,勉強したいと考える方は多いであろう。しかし,流体力学が関連する分野は多岐にわたるため,どこから勉強したらよいのか惑う方もいるのではないだろうか。
     本書では,厳選された重要例題を1題ずつ解いていくことで,どのような分野に進むにせよ必要となる基礎的な事柄を身に付けられるよう構成されている。
     また,「流体の運動方程式がなぜそのように記述できるのか」を掴めるように解説されている。ニュートンの運動の法則を出発点として流体の運動方程式を導出しているため,「力学」との接続もよい。
    当ホームページから,用語集や数学の補足説明等の付録がダウンロードできる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    境田 太樹(サカイダ フトキ)
    1993年東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。現在、東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター准教授。専門、海洋物理学、衛星海洋学

流体力学-「流れ」を方程式で表すとは(フロー式物理演習シリーズ<15>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:境田 太樹(著)/須藤 彰三(監修)/岡 真(監修)
発行年月日:2020/02/28
ISBN-10:4320035143
ISBN-13:9784320035140
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:21cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 流体力学-「流れ」を方程式で表すとは(フロー式物理演習シリーズ<15>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!