藤森照信 建築が人にはたらきかけること(のこす言葉) [全集叢書]
    • 藤森照信 建築が人にはたらきかけること(のこす言葉) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003235881

藤森照信 建築が人にはたらきかけること(のこす言葉) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2020/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

藤森照信 建築が人にはたらきかけること(のこす言葉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    建築を生む力は、神様や言葉のような実用を超えたところにある。村の信仰に守られた少年時代から今日まで。建築界の快人・藤森照信はいかにして成ったか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    建築史家が建築をつくる暴挙
    “ガタガタするのは何ものぞ”
    死んだ世界を生きてるように過ごしたい
    人類は二度、建築をゼロからつくった
    のこす言葉
  • 出版社からのコメント

    老舗菓子メーカーの複合施設やモザイクタイルミュージアムなど、斬新な施設を生み出す建築(史)家の著者が語る人生と独自の文明観。
  • 内容紹介

    建築史家であり、複合施設「ラ コリーナ近江八幡」や「多治見市モザイクタイルミュージアム」など斬新な施設を生み出す建築家として話題の著者が語る半生と、独自の建築・文明観。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤森 照信(フジモリ テルノブ)
    1946年、長野県生まれ。建築史家・建築家。東京大学名誉教授、東京都江戸東京博物館館長。専門は日本近現代建築史。著書に『建築探偵の冒険・東京篇』(サントリー学芸賞、ちくま文庫)、『明治の東京計画』(毎日出版文化賞、岩波現代文庫)など多数。1991年、45歳のときに神長官守矢史料館で建築家デビュー。熊本県立農業大学校学生寮で、2001年日本建築学会賞作品賞を受賞

藤森照信 建築が人にはたらきかけること(のこす言葉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:藤森 照信(著)
発行年月日:2020/02/19
ISBN-10:4582741231
ISBN-13:9784582741230
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:建築
言語:日本語
ページ数:123ページ
縦:19cm
横:12cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 藤森照信 建築が人にはたらきかけること(のこす言葉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!