陶壁-栃木県陶壁事情 [単行本]

販売休止中です

    • 陶壁-栃木県陶壁事情 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003236236

陶壁-栃木県陶壁事情 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:随想舎
販売開始日: 2019/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

陶壁-栃木県陶壁事情 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「陶壁」は栃木県に生まれ育った人のほとんどが、必ず何処かで目にしているにもかかわらず、意識して見られることがないためか、意外と知られていない。でも栃木県で創られた「陶壁」は県内外合わせると1000ヶ所以上となる。栃木県は実は「陶壁王国」なのである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 もう一つの益子焼(器だけが焼物ではない;益子焼の変遷 ほか)
    第2章 先駆けの作家達(陶壁作家の登場;先駆者、河合紀 ほか)
    第3章 栃木県の陶壁(栃木県の先駆け、米陀寛;米陀寛の陶壁制作の技法 ほか)
    第4章 陶壁を作った栃木県の作家達(もう一人の先駆け;益子陶飾と東山窯 ほか)
    第5章 藤原郁三の仕事(誕生;高校時代 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 郁三(フジワラ イクゾウ)
    1946年大阪生まれ。1970年東京芸術大学美術学部日本画科卒業、京都の河合紀氏に師事し、陶壁制作を始める。1975年益子にて独立、益子陶飾で陶壁制作。1983年藤原陶房を設立。これまでに栃木県立博物館や東京大学小柴記念ホール等、全国各地に数多く陶壁、陶モニュメント、リサイクルガラスアートを手がける(約700か所)。現在、新制作協会会員、栃木県新作家集団会員

    福田 三男(フクダ ミツオ)
    1947年宇都宮市生まれ。上智大学新聞学科卒業。下野新聞社入社。運動部長、学芸部長、論説委員など。2005年文星芸術大学准教授(マスコミ論など)。2014年文星芸術大学非常勤講師。日本ペンクラブ会員

陶壁-栃木県陶壁事情 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文星芸術大学出版 ※出版地:宇都宮
著者名:藤原 郁三(著)/福田 三男(著)
発行年月日:2019/12/03
ISBN-10:4887483759
ISBN-13:9784887483750
判型:B5
発売社名:随想舎 ※発売地:宇都宮
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:171ページ
縦:26cm
他の随想舎の書籍を探す

    随想舎 陶壁-栃木県陶壁事情 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!