縁切寺お助け帖―姉弟ふたり(角川文庫) [文庫]
    • 縁切寺お助け帖―姉弟ふたり(角川文庫) [文庫]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003236501

縁切寺お助け帖―姉弟ふたり(角川文庫) [文庫]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2020/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

縁切寺お助け帖―姉弟ふたり(角川文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    離縁を望む女が駆け込む縁切寺、鎌倉・東慶寺。駆け込んできた姉弟は、厄介な事情を抱えていた。役人の妾にされた美しい姉・梓と、姉を想う以上の気持ちを隠して梓を守る弟・辰五郎。梓を囲ったのは東慶寺にとってまずい相手、寺社奉行だった―。寺を守るには姉弟を見捨てるしかないのか?寺を統べる水戸徳川の姫・法秀尼の下、女剣士・茜と個性豊かな寺の仲間が、駒け込み女達と寺のため奮闘する。人情と絆のシリーズ第2弾。
  • 目次

    駆込ノ一 秋山尼、怒る
    駆込ノ二 茜、疑う
    駆込ノ三 梅次郎、迷う
  • 出版社からのコメント

    ”江戸の離婚弁護士”が夫婦問題を鮮やかに解決!
  • 内容紹介

    離縁を望む女が駆け込む縁切寺、鎌倉・東慶寺。
    夜明け前の深い闇の中、若い男が美しい娘の手を引いて走ってくる。
    二人は、役人の妾にされた美しい姉・梓と、姉を想う以上の気持ちを隠して梓を守る弟・辰五郎だった。
    多くの駆け込み女を守ってきた東慶寺だが、梓を囲った「役人」は東慶寺にとってまずい相手、寺社奉行で――。
    東慶寺を守るには、姉弟を見捨てるしかないのか?
    寺を統べる水戸徳川の姫・法秀尼の下、女剣士・茜や寺飛脚の梅次郎をはじめとする寺の仲間が、駆け込み女達と寺のため奮闘する。
    人情と絆のシリーズ第2弾。

    図書館選書
    幕府公認の縁切寺、鎌倉・東慶寺。今日も一風変わった駆け込みがあり……。寺の警固を任されている茜、尼たち、寺飛脚の梅次郎が奔走して女たちの悩みを解決する、痛快にして心温まる時代小説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田牧 大和(タマキ ヤマト)
    1966年東京都生まれ。明星大学人文学部英語英文学科卒。2007年「色には出でじ風に牽牛」(『花合せ 濱次お役者双六』に改題)にて第2回小説現代長編新人賞を受賞し、作家デビュー。著書多数
  • 著者について

    田牧 大和 (タマキ ヤマト)
    1966年東京都生、明星大学人文学部英語英文学科卒。市場調査会社に勤務しながら、ウェブ上で時代小説を発表。2007年『色には出でじ 風に牽牛(あさがお)』(『花合せ 濱次お役者双六』に改題)で、第2回小説現代長編新人賞を受賞し、作家デビュー。「鯖猫長屋ふしぎ草紙」シリーズ(PHP文芸文庫)、「藍千堂菓子噺」シリーズ(文春文庫)、「とんずら屋請負帖」シリーズ(角川文庫)や、『陰陽師 阿部雨堂』など多数。いま注目の時代小説作家。

縁切寺お助け帖―姉弟ふたり(角川文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:田牧 大和(著)
発行年月日:2020/01/25
ISBN-10:4041084431
ISBN-13:9784041084434
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:281ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 縁切寺お助け帖―姉弟ふたり(角川文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!