現代のリベラルアーツとは何か-よりよく生きるための「知の力」 [単行本]

販売休止中です

    • 現代のリベラルアーツとは何か-よりよく生きるための「知の力」 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
現代のリベラルアーツとは何か-よりよく生きるための「知の力」 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003236652

現代のリベラルアーツとは何か-よりよく生きるための「知の力」 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:イマジニア
販売開始日: 2020/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

現代のリベラルアーツとは何か-よりよく生きるための「知の力」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「知の全体像」を掴むと人生が豊かになる。ネットで話題の「大人の教養講座」書籍化!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 いま求められる「教養」そして「経済学的発想」とは
    第2章 透明な氷の秘密―科学的思考はなぜ大切か
    第3章 人生を「成功」に導く東洋思想の叡智
    第4章 「イノベーションのジレンマ」からの脱出
    第5章 いま政治のどこに本当の問題があるのか?
    第6章 「スタートアップ・ネーション」イスラエルの真実
  • 出版社からのコメント

    リベラルアーツの基盤となる「各学問ジャンルの核心」を語る、第一人者の好評講義をまとめた、「知の核心」に迫る格好の一冊。
  • 内容紹介

    最先端の知識を学ぶ「大人の教養講座」
    知の核心に迫る、リベラルアーツ入門

    社会の多様化・複雑化が進む現代。
    「一つの知」に基づく論理による判断や実行では、
    さまざまな問題を解決することが難しくなってきている。

    高度な専門性と多様な知識に基づく的確な判断・行動につながる確かな教養、
    すなわち「リベラルアーツ」こそが、生き方の「質」を高めたい人の武器、そしてヒントとなる。

    さまざまな分野の第一線で活躍する日本の有識者・第一人者が講義を行う、
    「最高水準の『教養』を、10分の動画で学ぶ」をコンセプトにした
    インターネットを使った教養動画配信サービスの
    テンミニッツTV(10MTV)での好評講義を書籍化。

    講義内容のジャンルは、政治、金融・経済、国際、ビジネス・経営、社会・福祉、教育、健康・医療、
    環境・資源、科学・技術、文化・芸術、哲学・思想、歴史・民族など、多岐にわたる。
    本書は各ジャンルの学問を学ぶうえで「入門編」として好適な講義を選んでまとめ、どのような発想や考え方を持つべきかについて「前提」がわかる、「知の核心」に迫る格好の一冊。

    本書に収録した講義は、「知の構造化・イノベーション」小宮山宏氏、「国際地域研究」島田晴雄氏、「政治制度・政治情勢」曽根泰教氏、「東洋思想」田口佳史氏、「教養・経済学的発想」柳川範之氏、「科学的思考」岡部徹氏、の6本となる。


    【著者紹介】
    柳川範之 Yanagawa Noriyuki 東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授
    岡部 徹 Okabe Toru 東京大学副学長/東京大学生産技術研究所教授
    田口佳史 Taguchi Yoshifumi 東洋思想研究者/株式会社イメージプラン代表取締役社長
    小宮山 宏 Komiyama Hiroshi 東京大学第28代総長/株式会社三菱総合研究所理事長/テンミニッツTV座長
    曽根泰教 Sone Yasunori 慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
    島田晴雄 Shimada Haruo 公立大学法人首都大学東京理事長/テンミニッツTV副座長

現代のリベラルアーツとは何か-よりよく生きるための「知の力」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:イマジニア
著者名:テンミニッツTV(編)
発行年月日:2020/02/10
ISBN-10:4140818085
ISBN-13:9784140818084
判型:B6
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:19cm
他のイマジニアの書籍を探す

    イマジニア 現代のリベラルアーツとは何か-よりよく生きるための「知の力」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!