オーデュボンの鳥―『アメリカの鳥類』セレクション [単行本]
    • オーデュボンの鳥―『アメリカの鳥類』セレクション [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
オーデュボンの鳥―『アメリカの鳥類』セレクション [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003237356

オーデュボンの鳥―『アメリカの鳥類』セレクション [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2020/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オーデュボンの鳥―『アメリカの鳥類』セレクション の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『アメリカの鳥類』とは19世紀アメリカの鳥類研究家・画家オーデュボンの代表作で、全435点の手彩色版画集。北米に生息する多様な鳥たちを、その活動域である野山や水辺を背景に生き生きと描き、博物画の概念を刷新した。綿密な観察にもとづく生態描写により鳥類学の最高傑作ともされる。規格外のサイズ 原作初版では、ダブル・エレファント・フォリオとよばれる天地約1メートル×左右約70センチの巨大な紙面に、すべての鳥が実物大で描かれた。画家の才能と職人技の融合 作者が精魂こめて描いた下絵を、当時最高峰の博物画専門彫刻家が銅版におこして版画を刷り、それに彩色工が水彩で丹念に色をつけた。希少な初版 初版は200セットほどしかつくらず、全点がそろった完全版は世界におよそ120セットしか現存しない。このたび435点中150点を精選し、コンパクトサイズ・オールカラーで複製。巻末では鳥たちの実物写真をそえて、生態や保全状況の概要を解説した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    消える種(27点)
    養(15点)
    狩(13点)
    野(8点)
    空(16点)
    水(30点)
    森(41点)
  • 出版社からのコメント

    絶滅種から身近な小鳥まで、150点の精緻な彩色版画で楽しむ圧巻の全米野鳥画集。鳥類学最高傑作をコンパクトサイズで!
  • 内容紹介

     枯れ枝にとまる仲睦まじげな鳥のつがい。伊坂幸太郎ファンにはおなじみのリョコウバト(デビュー作『オーデュボンの祈り』)、人間の愚行のせいで100年あまり前に絶滅してしまいました。
     絵の作者オーデュボンは、大革命まぢかの1785年、仏領サン=ドマング(現ハイチ)に生まれました。18歳で渡米、35歳で「北米に生息する野鳥を描き尽くし、世に問おう」と決意します。20年後、その集大成である全435点の博物画集『アメリカの鳥類』が完成しました。天地約1m×左右約70cmの巨大な紙面に、手彩色版画により多様な鳥たちを実物大で描いたものです。幼いころから培った卓抜な観察眼と苦心のすえ編みだした独自の表現法で、「自然のなかで躍動する生命のありのままの姿」をみごとにとらえ、博物画の概念を刷新しました。
     この画集、完全版は世界に120セットしか現存しません。2018年には、クリスティーズ主催のオークションで初版本が10・6億円(過去最高額)で落札され話題を呼びました。同年公開の映画『アメリカン・アニマルズ』は、2004年に4人の学生がこの画集を大学図書館から盗み出そうとした実話にもとづいています。
     このたび435点のなかから150点を精選し、コンパクトなA5サイズ、オールカラーでお届けします。作品の順序(原作は制作順)は、作者の自然への深い見識に学ぶ意図のもと、テーマ別編成としました。「消える種」の章では、6種が絶滅、21種が危機にさらされている現状が判明します(保全には一刻の猶予もありません)。巻末には実物写真つきのかんたんな解説を付しました。冬に日本に渡ってくる鳥たちも登場します。鳥類愛好家、美術愛好家の方々はもちろん、生物多様性やアメリカ史に関心のある方々もぜひ。プレゼントにも最適です。(編集部)

    図書館選書
    絶滅種~身近な小鳥まで、150点の精緻な彩色版画で楽しむ圧巻の全米野鳥画集。鳥類学最高傑作をコンパクトサイズで!作品の順序は、作者の自然への深い見識に学ぶ意図のもと、テーマ別とし巻末には実物写真つきの解説を付す
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    オーデュボン,ジョン・ジェームズ(オーデュボン,ジョンジェームズ/Audubon,John James)
    1785‐1851。アメリカの鳥類研究家・画家。大革命の4年前、カリブ海仏領サン=ドマング(現ハイチ共和国)に生まれる。人並み外れた視力と観察眼を生かし、幼時より自然観察に情熱をそそぐとともに独学で絵を習得。1791年、ハイチ革命を機に父の母国フランスへわたる。1803年、18歳で渡米。27歳でアメリカの市民権を得る。34歳で破産、野心を満たし生計をたてなおすすべとして「北米に生息するあらゆる野鳥を描きつくし、世に問おう」と決意。20年後、その集大成『アメリカの鳥類(The Birds of America)』が完成。苦心のすえあみだした独自の描法で、自然のなかで躍動する鳥たちの姿を生き生きと描きだし、博物画の概念を刷新した
  • 著者について

    ジョン・ジェームズ・オーデュボン (ジョン ジェームズ オーデュボン)
    John James AUDUBON(1785~1851)アメリカの鳥類研究家・画家。本作のほかにW. マクギリヴレイとの共著『鳥類の生態』、遺作『北米の哺乳動物』。日本語で読めるものとしてC.ルーアク『オーデュボン伝』(平凡社)、S.R.サンダース編『オーデュボンの自然誌』(宝島社)など。

オーデュボンの鳥―『アメリカの鳥類』セレクション の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:ジョン・ジェームズ オーデュボン(著)
発行年月日:2020/04/15
ISBN-10:4794811381
ISBN-13:9784794811387
判型:A5
発売社名:新評論
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:21cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 オーデュボンの鳥―『アメリカの鳥類』セレクション [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!