断片 1926-1932 [単行本]
    • 断片 1926-1932 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
断片 1926-1932 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003237525

断片 1926-1932 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共和国
販売開始日: 2020/01/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

断片 1926-1932 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    関東大震災直後に『死刑宣告』(1925)で世界を驚倒させたアヴァンギャルド/アナキズム詩人、萩原恭次郎(1899‐1938)。分裂する革命運動の「絶滅の状態」で書かれた、思想と感性がむき出しになった兇器のような断片群が、腐臭ただよう現代に蘇生する。いまでは稀覯本となった1931年刊行の元版に、詩や散文40余篇を追加。『全集』未収録作品のほか、萩原朔太郎による批評や略年譜などを収録。
  • 目次

    第1部:断 片
      
    序詩
    第一部
    第二部
    第三部
    第四部
    断片に対するメモ
     
      
    第2部:自己への断片 詩文集
     
    TOBACCOの袋に書いて山本勘助に送る詩
    赤と黒
    肺臓に刷られたるビラ三枚
    君にも君にも君にも/君にも君にも君にも

    多数者と我等!
    昨日の部屋の入口に立つて戸を閉めろ!
    断片
    一分間の空想
    黒旗は進む
    断片として
    断片
    我等は自由自治の道一つである
    詩に関する断片
    漫談
    兵卒
    詩に関する断片
    詩に関する断片
    雑信
    断片
    詩雑感
    詩に関する断片





    無題的断片
    芸術断片
    断片
    断片
    同志黄一甫
    南葛を唄ふ
    妻に来た手紙
    市ケ谷風景
    生産本位の芸術より消費本位の芸術生産へ
    春浅き日の死
    自己への断片
    桑株にしばりつけろ
    もうろくづきん[初出版]
    帰郷日記
     
     
    附録 
     
    日比谷 [初出版]
    日比谷 [『死刑宣告』版]

    萩原恭次郎 略年譜

    詩集 断片を評す 萩原朔太郎
     
    解説にかえて
  • 出版社からのコメント

    『死刑宣告』で世界を驚倒させたアナキスト萩原恭次郎の詩集『断片』(1931)を大幅に増補し、全集未収録作などを附した決定版。
  • 内容紹介

    関東大震災直後に詩集『死刑宣告』(1925)で世界を驚倒させたアナキスト詩人、萩原恭次郎(1899-1938)。その第2詩集にして生前最後の詩集『断片』(1931)にくわえ、これまで『全集』でしか読めなかった同時期の詩篇や論考・エッセイ、さらに『全集』未収録作品をふくむ41篇を初めて単行本化。
    分裂するアナキズム運動の混迷期を経て、やがてファシズムへと傾斜するまでの臨界点すれすれの表現が、いまこの腐臭ただよう日本の現実に投げ込まれる! 

    同志の村木源次郎、古田大次郎を追悼する詩篇などのほか、本書を絶賛する萩原朔太郎の書評も収録。参考資料、年譜、解説などを附す。

    図書館選書
    『死刑宣告』で世界を驚倒させた萩原恭次郎。アナキズムからファシズムへと傾きはじめる生前最後の詩集『断片』(1931)に、詩や散文など41篇を大幅に増補。『全集』未収録作品、参考資料、略年譜なども収録した決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    萩原 恭次郎(ハギワラ キョウジロウ)
    1899年、現在の前橋市日輪寺町に生まれ、1938年、同石倉町に没する。詩人、アナキスト。1923年、壺井繁治、岡本潤、川崎長太郎と雑誌『赤と黒』を創刊、前衛的な作品で文壇に衝撃を与える。アナキズムを文学運動の中心的存在として活躍し、『文藝解放』『黒旗は進む』『学校』などに寄稿。1932年、個人誌『クロポトキンを中心とした芸術の研究』創刊。以後、次第に農本主義に傾いた
  • 著者について

    萩原 恭次郎 (ハギワラ キョウジロウ)
    1899年、現在の前橋市日輪寺町に生まれ、1938年、同石倉町に没する。詩人、アナキスト。
    1923年、壺井繁治、岡本潤、川崎長太郎と雑誌『赤と黒』を創刊、文壇に衝撃を与える。アナキズム文学運動の中心的存在として活躍し、『文藝解放』『黒旗は進む』『学校』などに寄稿。1932年、個人誌『クロポトキンを中心とした芸術の研究』創刊。以後、次第に農本主義に傾いた。
    生前の詩集に、『死刑宣告』(長隆舎書店、1925)、『断片』(本書所収。溪文社、1931)、翻訳に『アメリカプロレタリヤ詩集』(共訳、弾道社、1931)がある。
    没後、『萩原恭次郎詩集』(報国社、1940)、『萩原恭次郎全詩集』(思潮社、1968)、『萩原恭次郎全集』(全三巻、静地社、1980-82)などが刊行された。

断片 1926-1932 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:共和国 ※出版地:東久留米
著者名:萩原 恭次郎(著)
発行年月日:2020/01/01
ISBN-10:490798667X
ISBN-13:9784907986674
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:350g
他の共和国の書籍を探す

    共和国 断片 1926-1932 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!