木簡―古代からの便り [単行本]
    • 木簡―古代からの便り [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
木簡―古代からの便り [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003237830

木簡―古代からの便り [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2020/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

木簡―古代からの便り [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    泥まみれで地中から見つかる文字の書かれた木片、木簡。歴史に新たな光を当てる貴重な情報を秘めている木簡から、どんなメッセージを、いかにして読み取るのか。日々解読に取り組むエキスパートたちが、さまざまな切り口から研究の醍醐味を語り、木簡の世界の面白さ・奥深さをわかりやすく紹介する。ヴァラエティ豊かな木簡写真を多数収録。
  • 目次

    はじめに 木簡へのいざない


    Ⅰ 木簡とはなにか?
     1 地中の文字は何を語るか
     2 樹種、書風、形──多彩な荷札
     3 花かつおか笹の葉か
     4 木簡使用のはじまり
     5 木簡の世紀の幕開け
     6 『日本霊異記』にみえる木簡
     7 平安時代に消える荷札と削屑


    Ⅱ 木簡の発見! 歴史の発見!
     8 木簡の重要性を決定づけた発見
     9 ゴミ捨て穴が「標本棚」に
     10 明治や戦前に見つかったものも──木簡研究前史
     11 『日本書紀』の修飾を見破る──「郡評論争」と木簡
     12 藤原京の造営過程を解き明かす
     13 長屋王宅の決め手となった役所の手紙
     14 「奈良京」が見つかった


    Ⅲ 木簡の使われ方
     15 文書を巻き付ける「軸」も木簡
     16 削って使い尽くされた
     17 転用の道は便所や祭祀にも
     18 犬、鶴、牛乳も登場
     19 見えてきた古代の文書主義
     20 正倉院が守った木簡たち
     21 木と紙の違いとはなにか


    Ⅳ あれも木簡? これも木簡!
     22 くじか、ゲームか、占いか
     23 日々の業務を伝える題籤軸
     24 曲物に残る職人と役人の目線
     25 木の特性と木簡のはたらき
     26 まじないの意味を探る
     27 薄板に書かれた「こけら経」
     28 大乗院の将棋の駒の木簡


    Ⅴ 木簡を深読みする
     29 ブランドワカメは昔も今も
     30 韓国アワビに聖武の思い
     31 文字の形は時代を語る
     32 役人と薪の意外な関係
     33 古代米は赤米?
     34 記されなかった年代を探る
     35 都の外の荷札は何を語るか


    Ⅵ 木簡からみえる古代人の日常
     36 薬の荷札やラベルが語るもの
     37 失われた大宝令を解き明かす
     38 ずる休みの言いわけも木簡で
     39 書きぶりににじむ役人たちの素顔
     40 お願いの手紙の書き方──下級役人の教養
     41 出部さん、真慕さんって誰? ──珍しいウジ名
     42 平城宮の仏事を垣間見る


    Ⅶ 木簡を未来に伝えるために
     43 水替えの夏、出会いの夏?
     44 保存と活用の間で──実物をお目にかけたい
     45 赤外線は万能か?
     46 木簡と年輪年代学の出会い
     47 年輪で木簡を読み解くために
     48 木簡をつなぐ木目のバーコード
     49 年輪から木材の産地に迫る


    おわりに 彼らが生きた証として

    参考文献
    あとがき
    執筆者紹介
  • 出版社からのコメント

    どんな情報をいかにして読み解くか。多くの写真を交えてわかりやすく紹介する木簡の奥深い世界。写真多数。
  • 内容紹介

    泥まみれで地中から見つかる文字の書かれた木片、木簡。歴史に新たな光を当てる貴重な情報を秘めている木簡から、どんなメッセージを、いかにして読み取るのか。日々最前線で調査研究に携わるエキスパートたちが、様々な切り口から研究の醍醐味を語り、木簡の世界の面白さ、奥深さを分かりやすく紹介する。バラエティ豊かな木簡写真を多数収録。

木簡―古代からの便り [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:奈良文化財研究所(編)
発行年月日:2020/02/26
ISBN-10:4000253255
ISBN-13:9784000253253
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 木簡―古代からの便り [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!