客室乗務員の誕生―「おもてなし」化する日本社会(岩波新書) [新書]
    • 客室乗務員の誕生―「おもてなし」化する日本社会(岩波新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
客室乗務員の誕生―「おもてなし」化する日本社会(岩波新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003237901

客室乗務員の誕生―「おもてなし」化する日本社会(岩波新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2020/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

客室乗務員の誕生―「おもてなし」化する日本社会(岩波新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本独自の発展を遂げ、就職先として盤石の人気を誇る「CA」。我々はそこにどんな期待を投影してきたのか。エアガール、エアホステス、スチュワーデス…呼称/役割ともに変遷してきた日本の客室乗務員の歴史を通観し、接客マナーと「自分磨き」の技法と思考が、独特な「おもてなし」の源流となっていく過程を考察する。
  • 目次

    はじめに――客室乗務員という日本文化


    1章 日本初の「業務」――エアガールの誕生 (一九三一‐四一年)
     1 「客室」と「乗務員」の出現
     2 「空飛ぶ看護師」たちのアメリカ
     3 国策エアガールと嘔吐袋


    2章 雲の上の「責務」――着物姿の「客室兵」 (一九五二‐六六年)
     1 敗戦国のスチュワーデス
     2 パンナムと日航
     3 「菊の御紋」の機内サービス
     4 「客室兵」たちの「責務」


    3章 低落する「職務」――ジャンボ時代の混迷 (一九六七‐八二年)
     1 「空飛ぶ日本館」のミニスカート
     2 ジャンボジェットという「事件」
     3 「ディスカバー・ジャパン」と鉄道の旅
     4 「アンノン族」は飛行機に乗らない
     5 空港に吹く向かい風


    4章 見出された「任務」――接客マナーと「自分磨き」 (一九八三‐九三年)
     1 「訓練センター」と職業意識の高まり
     2 『スチュワーデス物語』の世界
     3 「感性の訓練」という「任務」
     4 「自分磨き」と「自分探し」の時代


    5章 相続される「おもてなし」――「CA」の思考 (一九九四‐二〇一二年)
     1 キャビン・アテンダントの誕生
     2 「アルバイト・スチュワーデス」問題
     3 社会沈下と「CA」の浮上
     4 「おもてなし」と品格労働


    おわりに――「おもてなし」化する日本社会 (二〇一三‐二〇年)


    あとがき

    主な引用・参考文献
    関連略年表
  • 出版社からのコメント

    インバウンド・バブルに沸く日本。その中「レガシー」として喧伝される「おもてなし」の源流を探る。
  • 内容紹介

    日本独自の発展を遂げ、就職先として盤石の人気を誇る「C A」(キャビン・アテンダント)。我々はそこにどんな期待を投影してきたのか。エアガール、エアホステス、スチュワーデス……呼称/役割ともに変遷してきた日本の客室乗務員の歴史を通観し、「接客マナー」と「自分磨き」の技法と思考が独特な「おもてなし」の源流となっていく過程を考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 誠(ヤマグチ マコト)
    1973年東京都生まれ。2002年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、博士(社会情報学)。現在、獨協大学外国語学部教授。専門はメディア研究、観光研究、歴史社会学
  • 著者について

    山口 誠 (ヤマグチ マコト)
    山口 誠(やまぐち まこと)
    1973年 東京都生まれ
    2002年 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了,博士(社会情報学)
    現在─獨協大学外国語学部教授
    専門─メディア研究,観光研究,歴史社会学
    単著─『英語講座の誕生』(講談社,2001年),『グアムと日本人』(岩波新書,2007年),『ニッポンの海外旅行』(ちくま新書,2010年)
    共著─『「地球の歩き方」の歩き方』(新潮社,2009 年),『複数の「ヒロシマ」』(青弓社,2012 年),『「知覧」の誕生』(柏書房,2015 年)など

客室乗務員の誕生―「おもてなし」化する日本社会(岩波新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:山口 誠(著)
発行年月日:2020/02/20
ISBN-10:4004318254
ISBN-13:9784004318255
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:240ページ ※229,11P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 客室乗務員の誕生―「おもてなし」化する日本社会(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!