そうだったのか!給食クイズ100〈3〉日本の給食・世界の給食編 [全集叢書]
    • そうだったのか!給食クイズ100〈3〉日本の給食・世界の給食編 [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
そうだったのか!給食クイズ100〈3〉日本の給食・世界の給食編 [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003237944

そうだったのか!給食クイズ100〈3〉日本の給食・世界の給食編 [全集叢書]

松丸 奨(監修)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フレーベル館
販売開始日: 2020/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

そうだったのか!給食クイズ100〈3〉日本の給食・世界の給食編 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    食育にピッタリ!日本で初めて給食が出されたところはどこ?世界ではどんな給食が出るの?など、楽しいクイズが31問のっているよ!
  • 目次

    p3 はじめに
    p4 みんなを元気にする日本の給食
    p6 Q1 むかしの給食シャッフルクイズ 古い順に給食をならべよう!

    1章:日本の給食のひみつ
    p8 Q2 日本で初めて給食が出されたところはどこ?
    p9 Q3 世界で初めて給食が出されたのはいつ?
    p10 Q4 お父さんやお母さんが一番好きだった給食のメニューは?
    p11 Q5 おじいちゃんやおばあちゃんが子どものころによく出た給食のメニューは?
    p12 Q6 牛乳はいつから毎日の給食で出されるようになったの?
    p13 Q7 この食器はいつごろ使われていたの?
    p14 コラム もっと知りたい! 給食の歴史
    p15 Q8 いまの給食はパンとごはん、どっちが多く出るの?
    p15 Q9 給食で一番ごはんが出る都道府県はどこ?
    p16 Q10 給食でよく使われる食材は、時代ごとにちがうって本当?
    p17 Q11 同じメニューでも地域によって給食の内容がちがうって本当?
    p18 Q12 クリスマスイブ以外で、12月24日はなんの日?
    p20 コラム もっと知りたい! 進化する日本の給食
    p21 Q13 給食の献立表がはりだされているお店があるって本当?
    p22 Q14 揚げパンは何県の給食から生まれた料理?
    p24 Q15 「防災給食」ってなあに?
    p24 Q16 「おはなし給食」ってなあに?
    p25 Q17 ある行事にちなんだ給食だよ。なんの行事?

    2章 世界の給食のひみつ
    p26 Q18 給食に出る外国の料理だよ! どこの国の料理かな?
    P28 Q19 世界ではどんな給食が出るの?
    p31 Q20 給食がない国では、お昼ごはんはどうしているの?
    p32 Q21 外国も給食の始まる時間は日本と同じなの?
    p34 Q22 外国でも給食当番はあるの?
    p35 Q23 給食の時間が一番長い国はどこ?
    p36 Q24 インドではなにを使って給食を食べるの?
    p37 Q25 国によって食べ方がちがうのはなぜ?
    p38 Q26 外国の給食でも、主食にお米は出るの?
    p40 Q27 外国では給食のときになにを飲むの?
    p40 Q28 外国の人が日本の給食でおどろくことはなに?
    p41 コラム もっと知りたい! 外国人との交流給食

    3章 食事マナーのひみつ
    p42 Q29 ひじをついて食べてはいけない国はどこ?
    p44 Q30 外国では「いただきます」や「ごちそうさま」はいうの?
    p44 Q31 料理を残してしまってもよい国があるって本当?
    p45 コラム やってみよう! 世界の給食○✖︎クイズ
    p46 こたえのページ 
    p47 さくいん 
  • 出版社からのコメント

    給食や食にまつわるクイズを通して、給食がもっと好きになる! 3巻には世界中の給食に関する31のクイズを掲載!
  • 内容紹介

    「日本で初めに給食が出されのはどこ?」や「給食時間が一番長い国はどこ?」など、給食や食にまつわる100問のクイズを通して、給食がもっと好きになるシリーズ。3巻には日本の給食の歴史や、世界中の給食に関する31のクイズを掲載!

    図書館選書
    「日本で初めに給食が出されのはどこ?」や「給食時間が一番長い国はどこ?」など、給食や食にまつわる100問のクイズを通して、給食がもっと好きになるシリーズ。3巻には世界中の給食に関する31のクイズを掲載!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松丸 奨(マツマル ススム)
    東京都文京区立金富小学校栄養士。専門学校卒業後、栄養士として千葉県内の市立病院で5年間勤務、2009年文京区立青柳小学校栄養士を経て、2016年より現職。2013年に開催された第8回全国学校給食甲子園で初の男性栄養士による優勝をはたす。農林水産省和食給食有識者委員会のメンバーもつとめる
  • 著者について

    松丸 奨 (マツマルススム)
    東京都文京区金富小学校栄養士。 専門学校卒業後、栄養士として千葉県内の市立病院で5年間勤務、2009年文京区青柳小学校栄養士を経て、2016年より現職。2013年に開催された第8回全国学校給食甲子園で初の男性栄養士による優勝をはたす。「食事は子どもたちの夢や未来をつくる」をモットーにほぼすべての時間を、給食の献立づくりに注いでいる。農林水産省和食給食有識者委員会のメンバーも勤める。著書に、給食のレシピ本や、子どもの好き嫌いの解決法を紹介した本などがある。

そうだったのか!給食クイズ100〈3〉日本の給食・世界の給食編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:フレーベル館
著者名:松丸 奨(監修)
発行年月日:2020/02
ISBN-10:457704837X
ISBN-13:9784577048375
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
未完/完結:完結版
内容:教育
言語:日本語
ページ数:47ページ
縦:31cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:500g
他のフレーベル館の書籍を探す

    フレーベル館 そうだったのか!給食クイズ100〈3〉日本の給食・世界の給食編 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!