実用メカニズム事典―機械設計の発想力を鍛える機構101選 [単行本]
    • 実用メカニズム事典―機械設計の発想力を鍛える機構101選 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
実用メカニズム事典―機械設計の発想力を鍛える機構101選 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003238015

実用メカニズム事典―機械設計の発想力を鍛える機構101選 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:森北出版
販売開始日: 2020/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実用メカニズム事典―機械設計の発想力を鍛える機構101選 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    メカニズム設計の引き出しを増やそう!「こんな複雑な動作をどうやって作ればよいのだろう?」「従来型をもとに機構を選んだけれど、もっとシンプルでコストが低い案はないかな?」このような悩みをもつエンジニアに、動作・目的で分類した101項目のヒントを示します。
  • 目次

    本書の使い方
    第1章 直線運動
    第2章 回転運動
    第3章 角度・変位と力の制御
    第4章 運動変換
    第5章 軌道生成
    第6章 走行装置
    第7章 流体機械
    第8章 ロボット応用
    付録
  • 出版社からのコメント

    さまざまな機構を目的や動作に沿って分類し,比較・選択しやすくしました.ネタ帳や知識整理用として,おすすめです.
  • 内容紹介

    ●メカニズム設計の引き出しを増やすために●

     「こんな複雑な動作をどうやって作ればよいのだろう?」
     「従来型をもとに機構を選んだけれど,もっとシンプルでコストが低い案はないかな?」

    本書は,こんな悩みをもつ機械設計エンジニアをサポートします.

    設計者の立場に立って,さまざまな機構(メカニズム)を目的や動作に沿って分類し,比較・選択しやすくしました.さらに,主要な機構には,具体的な数値を入れた簡単な動作解析の説明も入れています.原理ごとに並んだ「機構学」のテキストとペアで読むことで,ますます理解が深まります.

    若手設計者のネタ帳として,またベテラン設計者の知識整理用として,おすすめです.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩本 太郎(イワモト タロウ)
    1970年早稲田大学理工学部機械工学科卒業。1972年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了(機械工学専攻)。1972年株式会社日立製作所に入社。1990年早稲田大学より工学博士(ロボット工学)の学位取得。1996年龍谷大学理工学部機械システム工学科教授。2015年龍谷大学名誉教授。工学博士
  • 著者について

    岩本 太郎 (イワモト タロウ)
    龍谷大学名誉教授 工学博士

実用メカニズム事典―機械設計の発想力を鍛える機構101選 の商品スペック

商品仕様
出版社名:森北出版
著者名:岩本 太郎(著)
発行年月日:2020/02/10
ISBN-10:4627614713
ISBN-13:9784627614710
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:327ページ
縦:22cm
他の森北出版の書籍を探す

    森北出版 実用メカニズム事典―機械設計の発想力を鍛える機構101選 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!