Crosslink理学療法学テキスト 日常生活活動学 [全集叢書]
    • Crosslink理学療法学テキスト 日常生活活動学 [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003238047

Crosslink理学療法学テキスト 日常生活活動学 [全集叢書]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メジカルビュー社
販売開始日: 2020/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Crosslink理学療法学テキスト 日常生活活動学 の 商品概要

  • 目次

    第1章 日常生活活動の概念
     【1】 日常生活活動とは  臼田 滋
      1 日常生活活動(ADL)の定義
      2 国際生活機能分類(ICF)と日常生活活動
      3 基本的日常生活活動(BADL)
      4 手段的日常生活活動(IADL)
      5 日常生活活動と生活の質(QOL)
      6 日常生活活動に対する支援
     まとめ

    第2章 日常生活活動の評価
     【1】 日常生活活動評価の概要  山上徹也
      1 評価の目的
      2 評価方法
     まとめ
     【2】 代表的な評価指標
      1 BI
      2 FIM
      3 IADL
      4 基本動作・バランス
     まとめ

    第3章 基本動作とセルフケア
     【1】 起居動作  篠原智行
      1 寝返り
      2 起き上がり
      3 立ち上がり
      4 座位
      5 立位
     まとめ
     【2】 移乗動作  坂本由美
      1 移乗動作の注意点
     まとめ
     【3】 移動動作・歩行
      1 はじめに
      2 歩行
      3 車椅子駆動
      4 その他の移動動作(床上移動)
     まとめ
     【4】 安全な介助方法  上田喜敏
      1 人の手による介助のリスク
      2 人間工学に基づいた安全な患者介助原則:福祉用具の活用
      3 機器利用の方法と患者のearly mobility 支援
     まとめ
     【5】 セルフケア  原田和宏
      1 食事動作から入浴動作まで
     まとめ
     【6】 手段的日常生活活動
      1 家事動作と屋外移動など
     まとめ

    第4章 生活環境整備
     【1】 義肢装具  山路雄彦
      1 義肢
      2 装具
     まとめ
     【2】 歩行補助具
      1 歩行補助具の種類と特徴
     まとめ
     【3】 車椅子・座位保持装置  森井和枝
      1 自走用車椅子
      2 介助用車椅子
      3 電動車椅子
      4 車椅子クッション
      5 車椅子の車載
      6 座位保持装置
      7 車椅子の処方
     まとめ
     【4】 日常生活用具・自助具  浅川育世
      1 日常生活用具
      2 自助具
     まとめ
     【5】 住宅改修と家庭環境の整備
      1 住環境の整備・改修
     まとめ

    第5章 身体活動量
     【1】 理学療法と身体活動  橋立博幸
      1 身体活動
     まとめ
     【2】 身体活動量の測定
      1 身体活動量
     まとめ
     【3】 身体活動の増進
      1 身体不活動と身体活動の増進
     まとめ

    第6章 代表的な疾患・障害における日常生活活動
     【1】 片麻痺  篠原智行
      1 日常生活活動(ADL)の特徴
      2 評価の要点
      3 介入内容
     まとめ
     【2】 脊髄損傷,脊椎・脊髄疾患  樋口大輔
      1 脊髄損傷
      2 脊椎・脊髄疾患(腰椎疾患)
     まとめ
     【3】 関節リウマチ  森山英樹
      1 疾患の概要
      2 日常生活活動(ADL)の特徴
      3 評価の要点
      4 介入内容
      5 実践的練習
     まとめ
     【4】 変形性関節症(人工関節置換術含む)
      1 疾患の概要
      2 日常生活活動(ADL)の特徴
      3 評価の要点
      4介入内容
      5 実践的練習
     まとめ
     【5】 切断  山路雄彦
      1 下肢切断
     まとめ
     【6】 脳性麻痺児者の日常生活活動  橋口 優
      1 疾患の病態と日常生活活動(ADL)
      2 脳性麻痺児者におけるADLの評価
      3 各ADL 動作の特徴と介入・実践的練習
     まとめ
     【7】 呼吸器疾患  千木良佑介
      1 日常生活活動(ADL)の特徴
      2 評価の要点
      3 介入内容と実践的練習
     まとめ
     【8】 循環器疾患
      1 日常生活活動(ADL)の特徴
      2 評価の要点
      3 介入内容と実践的練習
     まとめ
     【9】 神経筋疾患  上出直人
      1 神経筋疾患に対する日常生活活動(ADL)指導の考え方
      2 パーキンソン病患者のADL
      3 脊髄小脳変性症(SCD)患者のADL
      4 筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者のADL
      5 筋ジストロフィー患者のADL
     まとめ
     【10】 高次脳機能障害・認知症  田中繁弥
      1 高次脳機能障害
      2 認知症
     まとめ

    症例集
     片麻痺  篠原智行
     変形性関節症  森山英樹
     脳性麻痺  橋口 優
     呼吸器疾患  千木良佑介
     筋萎縮性側索硬化症  浅川孝司,上出直人
  • 出版社からのコメント

    概念や評価等の基礎知識,基本動作や生活環境整備,各種疾患・障害における日常生活活動など,基本から実践まで1冊で学べる教科書。
  • 内容紹介

    理学療法学専門科目に対応したテキストシリーズ。
    第1章では日常生活活動の概念や評価についての基礎知識を解説,第2~6章では基本動作とヘルスケア,生活環境整備,身体活動量,代表的な疾患・障害における日常生活活動について解説し,基本的な内容から実践的な内容まで,1冊で学べる構成となっている。
  • 著者について

    臼田 滋 (ウスダ シゲル)
    群馬大学医学部保健学科 理学療法学専攻 教授

Crosslink理学療法学テキスト 日常生活活動学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:メジカルビュー社
著者名:臼田 滋(編)
発行年月日:2020/02
ISBN-10:4758320098
ISBN-13:9784758320092
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:352ページ
他のメジカルビュー社の書籍を探す

    メジカルビュー社 Crosslink理学療法学テキスト 日常生活活動学 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!