統計から見えてくる世界のミライ [全集叢書]
    • 統計から見えてくる世界のミライ [全集叢書]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003238391

統計から見えてくる世界のミライ [全集叢書]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2020/02/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

統計から見えてくる世界のミライ [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 人びと(世界は人でパンクする!?;世界中で子どもの数が減ったのはなぜ?;高齢化が進むと世界はどうなる?;世界の人口の30人に1人がしていること)
    2章 くらし(インターネットやIT技術の未来はどうなる?;小学校に通えない子は世界にどのくらいいる?;日本は男女平等な国?;世界で増えていく健康によくない要因とは;食べ物が不足している人は世界にどのくらいいる?)
    3章 お金と労働(世界でいちばんお金持ちの国はどの国?;世界の貧富の差は広がっている?;ビッグマックの値段がいちばん高い国は?;労働時間が短い国と長い国の差はどのくらい?)
    4章 産業・エネルギー(世界でいちばん多く生産されている穀物は?;電気を使う次世代自動車はどのくらい普及する?;石油はあと何年使える?)
    5章 環境・平和(紛争などで避難した人は1日に何人増えている?;戦争で亡くなる人は増えた?減った?;安全な水を飲みたいときに飲めない人はどのくらい?;2100年、世界の気温は何℃上がる?)
  • 内容紹介

    「2100年の世界の人口は何億人?」など世界の将来予測データをクイズ形式で楽しく読みとく本。正しい統計の見方を身につけながら、世界の未来も見えてくる。「人口」「生活」「お金と労働」「産業・エネルギー」「環境・平和」に関する統計を収録。

統計から見えてくる世界のミライ [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研プラス
著者名:井田 仁康(監修)
発行年月日:2020/02/18
ISBN-10:4055013205
ISBN-13:9784055013208
判型:B5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:27cm
横:22cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 統計から見えてくる世界のミライ [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!