プラスチック(イチからつくる) [絵本]
    • プラスチック(イチからつくる) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003239651

プラスチック(イチからつくる) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2020/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プラスチック(イチからつくる) [絵本] の 商品概要

  • 目次

    ・浜辺に漂着したものを拾ってみると……
    ・プラスチックなしには成り立たない現代文明
    ・なにが、ほんとうのプラスチックの姿なのか?
    ・プラスチックは、どうやって生まれてきたのか?
    ・プラスチックは、熱でとけて形がかわるもの?
    ・石油からプラスチックはどのようにつくられる?
    ・プラスチックを自分でつくりだすことは、できるのだろうか?
    ・素材をイチからつくるのはとてもむずかしいが、原料の加工ならできる?
    ・プラスチックをとかして、加工してみよう
    ・カゼイン樹脂は、プラスチックといえるのか?
    ・プラスチックはリサイクルできる? できない?
    ・分解しにくいからすごい! でもゴミになると困りもの
    ・分解しにくさとしやすさのバランスがだいじ。使用期限がきたら分解して欲しい
    ・バイオプラスチックのつくり方 ポリ乳酸の話
    ・イチからつくって、みえてきたこと
  • 出版社からのコメント

    プラスチックは何からどうやって作られているの? どうして、なかなか分解しなくて環境問題をひきおこしてしまうんだろう?
  • 内容紹介

    タッパー、ビニールやラップ、合成繊維など、プラスチックの性質は多様で、目的に合わせて魔法のように様々な姿形のものをつくりだすことができる。もしもプラスチックがなかったとしたら、こんなに私たちの生活は便利になることはなかっただろう。しかし、そもそもプラスチックはなにが原料で、どうやってつくられているのか。真似して自分でもつくれるのか。実は知らないことだらけだ。工作や実験などを通してプラスチックの特徴や長所・短所をよく知り、ゴミ問題も含め、プラスチックとこれからどう共存していくのか考えていく。

    図書館選書
    たくさんのプラスチック製品に囲まれているのに、実は知らないことだらけ。工作や実験などを通してプラスチックの長所・短所を知り、ゴミ問題も含めてプラスチックとこれからどう共存していくのか考えていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩田 忠久(イワタ タダヒサ)
    1966年、広島県大竹市生まれ・山口県岩国市育ち。東京大学大学院農学生命科学研究科(農学部)教授。1984年千葉市立千葉高等学校卒業。1989年京都大学農学部林産工学科卒業。1992年フランス国立科学研究センターに留学。1994年京都大学博士(農学)。1995年日本学術振興会PD特別研究員。1996年~2006年理化学研究所研究員・副主任研究員。2006年現所属助教授。2012年より現職。専門は高分子材料学、生分解性バイオマスプラスチック、高分子構造学。2006年度繊維学会賞、2010年度ドイツイノベーションアワード、2018年度高分子学会賞

    内田 かずひろ(ウチダ カズヒロ)
    1964年、福岡県生まれ。高校卒業後、絵本作家をめざして上京。1989年「クレヨンハウス絵本大賞」に入選するも出版に至らず、マンガで絵本をと描いた『シロと歩けば』(竹書房)でマンガ家デビュー
  • 著者について

    岩田忠久 (イワタタダヒサ)
    東京大学大学院農学生命科学研究科 生物材料科学専攻教授

    内田かずひろ (ウチダカズヒロ)
    マンガ家・絵本作家。代表作に「朝日新聞」に連載した『ロダンのココロ』

プラスチック(イチからつくる) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:岩田 忠久(編)/内田 かずひろ(絵)
発行年月日:2020/03/01
ISBN-10:4540191705
ISBN-13:9784540191701
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:27cm
横:22cm
厚さ:1cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 プラスチック(イチからつくる) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!