企業訴訟の和解ハンドブック-手続・条項作成の実務 [単行本]
    • 企業訴訟の和解ハンドブック-手続・条項作成の実務 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003240412

企業訴訟の和解ハンドブック-手続・条項作成の実務 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2020/02/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

企業訴訟の和解ハンドブック-手続・条項作成の実務 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    企業訴訟41類型における和解条項作成のポイントを伝授。各局面で裁判官がどのように考え訴訟指揮をしているのかなど、事例をもとに和解の流れを解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 和解に関する基礎的解説(和解の意義;和解の種類 ほか)
    第2章 企業訴訟における和解の留意点(和解の前提として検討すべき留意点;訴訟類型別の和解の留意点)
    第3章 和解手続の流れ(訴え提起前の当事者間交渉;訴え提起前の弁護士間交渉 ほか)
    第4章 和解条項の作成ポイント(和解条項の類型;給付条項 ほか)
    第5章 企業訴訟における紛争類型別和解条項(会社法に関する訴訟;労働に関する訴訟 ほか)
  • 内容紹介

    企業訴訟における和解の実務について、手続・条項作成の両面から解説。主要訴訟類型の条項例を多数掲載。また、事例をもとに、裁判官目線からの解説を盛り込みながら和解の流れを説明。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒井 正児(アライ マサル)
    弁護士。森・濱田松本法律事務所パートナー。東京大学法学部卒業、1999年弁護士登録(第二東京弁護士会)。2008年東京大学法学部非常勤講師(民法)(~2010年)

    大室 幸子(オオムロ サチコ)
    弁護士。森・濱田松本法律事務所パートー。東京大学法学部卒業。2004年弁護士登録(第二東京弁護士会)

    佐々木 奏(ササキ ススム)
    弁護士。森・濱田松本法律事務所カウンセル。東京大学法学部卒業。2003年弁護士登録(第二東京弁護士会)

    奥田 隆文(オクダ タカフミ)
    弁護士。森・濱田松本法律事務所客員弁護士。京都大学法学部卒業。2016年弁護士登録(東京弁護士会)。1976年裁判官任官。1988年裁判所書記官研修所教官(民事)、1992年司法研修所教官(民事裁判)、1998年司法研修所事務局長、2002年東京地裁部総括判事、2009年東京高裁部総括判事、2016年定年退官、2017年厚労省疾病・障害認定審査会委員(~現在)、2018年交通事故紛争処理センター本部審査員(~現在)、法科大学院認証評価委員会委員(~現在)

企業訴訟の和解ハンドブック-手続・条項作成の実務 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:荒井 正児(著)/大室 幸子(著)/佐々木 奏(著)/奥田 隆文(著)
発行年月日:2020/02/15
ISBN-10:4502328510
ISBN-13:9784502328510
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 企業訴訟の和解ハンドブック-手続・条項作成の実務 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!