日本人のための漢字入門(講談社現代新書) [新書]
    • 日本人のための漢字入門(講談社現代新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本人のための漢字入門(講談社現代新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003240463

日本人のための漢字入門(講談社現代新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2020/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人のための漢字入門(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界最長の歴史を持つ文字=漢字は知恵の玉手箱!あなたの周りにある漢字の知られざる面白さを伝える漢字教室、開講!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 漢字と暮らす(日々の暮らしと漢字;「令和」の漢字学;旅先で出あう漢字;人名用漢字について)
    第2章 漢字をまなぶ(漢字学のすすめ;漢字の履歴書;異体字のはなし;情報化時代と漢字)
  • 出版社からのコメント

    漢字は知恵の玉手箱! 「企鵝鳥」とは? 「育」「正」は何の形? 人名漢字、異体字、国字など、やっぱり漢字は面白い!
  • 内容紹介

    世界最長の歴史を持つ文字=漢字は知恵の玉手箱!
    あなたの周りにある漢字の秘密を伝える漢字教室、開講!

    「人」は「二人が支え合っている形」ってほんとう?
    「令」の漢字に「すばらしい」という意味がある理由とは?
    鹿児島を一字で書いた漢字とは?
    ペンギンはなぜ「企鵝鳥」と書くのか?
    「餃子はどうだい」「生です」――中国語に込められたウィットとは?
    学校の「校」は木へん、では、校閲の「校」のもともとの部首は?
    「育」という漢字が表す出産の光景とは?
    「歩」は二つの足跡、では「止」「正」は?
    一点シンニョウ、二点シンニョウがばらつく理由……

    人名漢字、異体字、国字など、やっぱり漢字は面白い!
    活版印刷屋に生まれ、漢字とともに暮らしてきた第一人者が綴る漢字の履歴書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿辻 哲次(アツジ テツジ)
    1951年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。静岡大学助教授、京都産業大学助教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て、京都大学名誉教授。(公財)日本漢字能力検定協会漢字文化研究所所長。文化庁文化審議会国語分科会漢字小委員会委員として、2010年の常用漢字表改定に携わる。専門は中国文化史、中国文字学

日本人のための漢字入門(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:阿辻 哲次(著)
発行年月日:2020/02/20
ISBN-10:4065187729
ISBN-13:9784065187722
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 日本人のための漢字入門(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!