未熟児を陳列した男―新生児医療の奇妙なはじまり [単行本]
    • 未熟児を陳列した男―新生児医療の奇妙なはじまり [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003240938

未熟児を陳列した男―新生児医療の奇妙なはじまり [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:原書房
販売開始日: 2020/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

未熟児を陳列した男―新生児医療の奇妙なはじまり [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    20世紀初頭、ドクター・クーニーと名乗る興行師が、華麗なる口上を繰り広げ、万国博覧会やコニーアイランドで大成功を収めた。男が売り物にしたのは体重わずか2ポンドの「未熟児の展示」。しかし真の目的は、赤ん坊たちを救い、当時はまだ珍しかった保育器を全米の病院に広めることだった―。ナチスにも影響を与えたアメリカの優生思想。健康な赤ん坊が賛美される一方で、未熟児たちは医師たちに見捨てられた。そんななか、七千人もの未熟児を救った興行師はその功績を称えられることもなく、ひっそりと歴史の闇に消えていった。本書では貴重な証言をたどり、謎に満ちた男の軌跡と、新生児医療の黎明を明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 息吹
    第1部 発明の父たち(赤ちゃん好きは万国共通;死んでいないのに死亡広告;ショーマン誕生 ほか)
    第2部 適者生存(科学と産業の大行進;著名なるマーティン・アーサー・クーニー(COUN´EY)医師の登場;ゼリーを壁に打ちつけるが如し:クーニー愛好家の後継者 ほか)
    第3部 黒いコウノトリ(空白地帯;魔法にかけられた人生;ジュリアス・ヘスの大活躍 ほか)
  • 出版社からのコメント

    保育器を広めたのは医師ではなく、博覧会で未熟児たちを「陳列」した興行師だった! 新生児医療の黎明を描くノンフィクション
  • 内容紹介

    七千人もの未熟児の命を救った奇跡の箱――保育器を広めたのは、博覧会で未熟児たちを「陳列」した、自称「医師」の興行師だった。新生児医療の奇妙な始まりを描く、驚くべき歴史ノンフィクション! 貴重図版多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ラッフェル,ドーン(ラッフェル,ドーン/Raffel,Dawn)
    ジャーナリスト、伝記作家、短編作家。長年、雑誌編集者を務め、『オプラ・マガジン』の創刊に携わった。コロンビア大学のMFAプログラムで創作を教え、サンクトペテルブルクやモントリオール、リトアニア、ニューヨークなど、世界各地で文学セミナーを受け持っている。現在はフリーの編集者、書評家としても活躍

    林 啓恵(ハヤシ ヒロエ)
    国際基督教大学教養学部社会科学科卒。翻訳家

未熟児を陳列した男―新生児医療の奇妙なはじまり [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:原書房
著者名:ドーン ラッフェル(著)/林 啓恵(訳)
発行年月日:2020/02/28
ISBN-10:4562057319
ISBN-13:9784562057313
判型:B6
発売社名:原書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:300ページ ※287,13P
縦:20cm
その他: 原書名: THE STRANGE CASE OF DR.COUNEY〈Raffel,Dawn〉
他の原書房の書籍を探す

    原書房 未熟児を陳列した男―新生児医療の奇妙なはじまり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!