パレスチナ/イスラエル論 [単行本]

販売休止中です

    • パレスチナ/イスラエル論 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003241883

パレスチナ/イスラエル論 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:有志舎
販売開始日: 2020/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

パレスチナ/イスラエル論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま、パレスチナ/イスラエルをめぐる問題は、直視することも放棄したくなるほどの惨状にある。パレスチナのガザ地区はイスラエルの建設したフェンスで封鎖され、物流も制限された巨大監獄と化し、パレスチナ人のデモには日常的にイスラエル軍スナイパーによる容赦ない狙撃が加えられ、東エルサレムでは理不尽な家屋破壊が遂行されている。そして、イスラエル社会内部にも国際社会にも、それを止めようとする動きは少ない。このような暴力を対岸の出来事として見るのではなく、パレスチナ/イスラエルを、日本も含む近現代世界史の文脈のなかで論じ、またそれをとおして世界と日本を問いなおすことが、いま求められている。
  • 目次

    まえがき
    第Ⅰ部 国家主権とディアスポラ思想
     第一章 ディアスポラと本来性
           ――近代的時空間の編制と国民/非国民
     第二章 バイナショナリズムの思想史的意義
           ――国家主権の行方
     第三章 オルタナティヴな公共性に向けて
           ――ディアスポラの力を結集する
    第Ⅱ部 パレスチナ/イスラエルの表象分析
     第四章 パレスチナ/イスラエルにおける記憶の抗争
           ──サボテンをめぐる表象
     第五章 パレスチナ/イスラエルの「壁」は何を分断しているのか
           ――民族と国家の形を示す五つのドキュメンタリー映像
     第六章 パレスチナ/イスラエルにおける暴力とテロリズム 
    第Ⅲ部 歴史認識
     第七章 イスラエルの占領政策におけるガザ地区の役割とサラ・ロイの仕事  
     第八章 ポスト・シオニズムとポスト・オリエンタリズムの歴史的課題
     第九章 イラン・パペのシオニズム批判と歴史認識論争
  • 出版社からのコメント

    パレスチナ/イスラエルの歴史と現在のなかに、自民族中心主義・ヘイトクライムという暴力の極限をみる。
  • 内容紹介

    いま、パレスチナ/イスラエルをめぐる問題は、直視することも放棄したくなるほどの惨状にある。パレスチナのガザ地区はイスラエルの建設したフェンスで封鎖され、物流も制限された巨大監獄と化し、パレスチナ人のデモには日常的にイスラエル軍スナイパーによる容赦ない狙撃が加えられ、東エルサレムでは理不尽な家屋破壊が遂行されている。そして、イスラエル社会内部にも国際社会にも、それを止めようとする動きは少ない。このような暴力を対岸の出来事として見るのではなく、パレスチナ/イスラエルを、日本も含む近現代世界史の文脈のなかで論じ、またそれをとおして世界と日本を問いなおすことが、いま求められている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    早尾 貴紀(ハヤオ タカノリ)
    東北大学文学部卒業。東北大学大学院経済学研究科博士課程修了、博士(経済学)。イスラエルのヘブライ大学およびハイファ大学客員研究員などを経て、東京経済大学准教授
  • 著者について

    早尾 貴紀 (ハヤオ タカノリ)
    東京経済大学准教授

パレスチナ/イスラエル論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有志舎
著者名:早尾 貴紀(著)
発行年月日:2020/03/10
ISBN-10:4908672377
ISBN-13:9784908672378
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:329ページ
縦:20cm
他の有志舎の書籍を探す

    有志舎 パレスチナ/イスラエル論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!