ダイバーシティ経営と人材マネジメント―生協にみるワーク・ライフ・バランスと理念の共有 [単行本]
    • ダイバーシティ経営と人材マネジメント―生協にみるワーク・ライフ・バランスと理念の共有 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003241997

ダイバーシティ経営と人材マネジメント―生協にみるワーク・ライフ・バランスと理念の共有 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2020/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ダイバーシティ経営と人材マネジメント―生協にみるワーク・ライフ・バランスと理念の共有 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多様な就業志向や価値観を持った人材が経営成果に貢献できるようにするダイバーシティ経営を読み解く。生協で働く多様な人材を対象として日本企業全体の人材マネジメントに有益な情報を提供する。
  • 目次

    はじめに

    序章 ダイバーシティ経営と人材マネジメント[佐藤博樹]

    第1章 生協で働く職員の現状と課題[小熊竹彦・近本聡子]
     1.生協の事業と特徴
     2.地域生協の概況と直面する労働上の課題
     3.生協職員のプロフィール
     4.まとめ
     参考文献

    第2章 多様な人材のマネジメントの課題──就業継続意思とワーク・ライフ・バランス[佐藤博樹]
     1.はじめに
     2.新しい「衛生要因」としてのWLBやWLCに関する研究
     3.職員の就業継続意思とワーク・ライフ・バランス満足
     4.まとめ
     参考文献

    第3章 経営理念の浸透と上司のリーダーシップ実践が生協職員の就業継続意思に与える効果──組織コミットメントに注目して[島貫智行]
     1.問題意識
     2.先行研究の検討と本章の分析枠組み
     3.データとサンプル
     4.測定尺度
     5.経営理念の浸透度および上司のリーダーシップ実践度
     6.経営理念の浸透・上司のリーダーシップ実践と就業継続意思の関係
     7.経営理念の浸透・上司のリーダーシップ実践と情緒的コミットメントの関係
     8.経営理念の浸透および上司のリーダーシップ実践が就業継続意思に与える効果
     9.経営理念の浸透・上司のリーダーシップ実践と就業継続意思の関係における情緒的コミットメントの媒介効果
     10.まとめ
     参考文献

    第4章 生協職員の就業継続意思に理念や社会活動が与える影響[小野晶子]
     1.はじめに
     2.理論的枠組みと先行研究
     3.使用する変数と予備的分析
     4.多変量解析による就業継続意思の分析
     5.まとめ
     参考文献

    第5章 就業形態の多様化が職員の就業継続意思に与える影響──仕事満足度に注目して[中村由香]
     1.はじめに
     2.先行研究の検討と本章の分析課題
     3.データと変数
     4.生協組織における就業形態の多様化の概況
     5.就業形態の多様化と仕事満足度の関係
     6.就業形態の多様化と仕事満足度が就業継続意思に与える影響
     7.まとめ
     参考文献

    第6章 主婦パート職員の家庭内役割と自らの働き方の選択[梅崎 修]
     1.はじめに
     2.本調査のフレームワーク
     3.調査生協の説明
     4.調査概要
     5.分析結果
     6.まとめ
     参考文献

    第7章 性別役割分業意識が仕事と家庭に与える影響[梅崎 修]
     1.はじめに
     2.先行研究の紹介
     3.就業形態別に見た女性職員の特性
     4.性別役割分業意識とその影響
     5.まとめ
     参考文献

    第8章 キャリアパート職員のモチベーションを規定する要因──肉声が語る「なぜ,ここまで頑張って来られたのですか?」[平田未緒]
     1.はじめに
     2.調査対象
     3.事例──キャリアパート職員の肉声
     4.まとめ──これからのキャリアパート職員育成の方向性

    付録 本書で使用する調査データの概要
     1.本書で使用する調査データについて
     2.『生協職員の仕事と生活に関するアンケート調査』の概要
     3.調査対象とした生協の人事制度
  • 内容紹介

    多様な就業志向や価値観を持った人材が意欲的に仕事に取り組み、経営成果に貢献できるようにするダイバーシティ経営を提唱。

    ダイバーシティ経営が成功する鍵は、?多様な価値観を持った人材を経営目標に統合する理念統合経営、?多様な人材をマネジメントできる職場管理職の育成、?多様な人材の仕事へのコミットメントを支えるWLB支援である。本書は生協で働く多様な人材を対象とし、日本企業全体の人材マネジメントに有益な情報を提供する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 博樹(サトウ ヒロキ)
    1953年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在:中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)教授、東京大学名誉教授
  • 著者について

    佐藤 博樹 (サトウ ヒロキ)
    佐藤 博樹(さとう ひろき) 
    1953年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在:中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)教授、東京大学名誉教授。主著:『ダイバーシティ経営と人材活用:多様な働き方を支援する企業の取り組み』(共編著)、東京大学出版会、2017年。『人材活用進化論』(単著)、日本経済新聞出版社、2012年。『ワーク・ライフ・バランスと働き方改革』(共編著)、勁草書房、2011年。

ダイバーシティ経営と人材マネジメント―生協にみるワーク・ライフ・バランスと理念の共有 の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:佐藤 博樹(編著)
発行年月日:2020/02/05
ISBN-10:4326504668
ISBN-13:9784326504664
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:198ページ
縦:21cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 ダイバーシティ経営と人材マネジメント―生協にみるワーク・ライフ・バランスと理念の共有 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!