日本のおいしいみかんの秘密―農業の六次産業化による奇跡の復活 [単行本]

販売休止中です

    • 日本のおいしいみかんの秘密―農業の六次産業化による奇跡の復活 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
日本のおいしいみかんの秘密―農業の六次産業化による奇跡の復活 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003242389

日本のおいしいみかんの秘密―農業の六次産業化による奇跡の復活 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2020/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本のおいしいみかんの秘密―農業の六次産業化による奇跡の復活 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    クレームが品質を育てる。あえて手間のかかる搾り方を選ぶ。場所を変えただけで売れ行き八倍。自分たちで作って、自分たちで売るから成功する。形を変えても、みかんのおいしさは変えない。新卒社員が続々と入社。ムダなものが価値を生む!お金になる!…農業はもっと魅力的にできる!食通のプロが絶賛するみかんの秘密をあますところなく描いた感動秘話。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 にっぽんの「おいしいみかん」はいかがですか?
    第2章 あるとき、みかんの危機がやってきた
    第3章 みかんたちに「付加価値」という光を!
    第4章 農家がぶつかる最大の難関
    第5章 みかんだってスマートになりたい
    第6章 持ち味を生かせば、みかんも人もおいしくなる
    第7章 みかんで世界を幸せに
    第8章 夢を描ける農業へ
  • 出版社からのコメント

    「こんなすごい美味しいみかんジュースを飲んだのは初めて!」超一流ホテル料理長など多くの食通のプロから絶賛されるみかんの秘密。
  • 内容紹介

    自分たちで作って、自分たちで加工して、自分たちで売るという農業の「六次産業化」に成功し、農林水産大臣賞を受賞。また、ICTやデータを活用したスマート農業に取り組み、現在では、売上十億円を超えるまでに成長した。
    クォリティーの高い商品を作ったのはいいが、売上が伸び悩む。これが、六次産業化に取り組む農家の最大の難関だが、それを悪戦苦闘しながら、見事に乗り越えた奇跡の感動物語。
    開発したみかんジュースは、大手百貨店のバイヤーや一流ホテルのシェフなど食通のプロから絶賛をうけた。ところが、高額のため百貨店、スーパーではまったく売れなかった。ところがある日、高速道路のサービスエリアで試飲販売したところ大型観光バスが到着するたびに、観光客に飛ぶように売れた。大切な人に差し上げるギフトであれば、美味しければ高くても売れる。そして、東京の有楽町にある和歌山県のアンテナショップで、月間売上ランキング第一位に輝く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋竹 新吾(アキタケ シンゴ)
    1944年和歌山県有田市に生まれる。1963年和歌山県立吉備高等学校柑橘園芸科卒業。1963年秋竹みかん農園に就農、東共同撰果場組合生産部入部。1979年早和共同撰果場組合設立。2000年有限会社早和果樹園を設立して、代表取締役就任。2004年「農林水産省経営局長賞」「近畿農政局長賞」受賞。2014年6次産業化優良事例で、農林水産大臣賞を受賞。2015年(株)早和なでしこを設立して、代表取締役就任。内閣官房・農林水産省「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」を首相官邸で受賞「紫白綬有功章」受章。2017年代表取締役会長に就任。「旭日単光章」受章。2019年「ディスカバー農山漁村(むら)の宝サミット・大賞」受賞
  • 著者について

    秋竹 新吾 (アキタケ シンゴ)
    農業法人株式会社早和果樹園代表取締役会長 

日本のおいしいみかんの秘密―農業の六次産業化による奇跡の復活 の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:秋竹 新吾(著)
発行年月日:2020/04/02
ISBN-10:4569845355
ISBN-13:9784569845357
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:198ページ
縦:19cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 日本のおいしいみかんの秘密―農業の六次産業化による奇跡の復活 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!