依存からひろがる人生機会―インド・スラム地域の人間開発と「子育ての民主化」 [単行本]
    • 依存からひろがる人生機会―インド・スラム地域の人間開発と「子育ての民主化」 [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003243598

依存からひろがる人生機会―インド・スラム地域の人間開発と「子育ての民主化」 [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2020/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

依存からひろがる人生機会―インド・スラム地域の人間開発と「子育ての民主化」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもによい教育を受けさせたい―子どもにはよい仕事に就いてほしい―大都市デリーの「豊かな」生活のそばで、スラムに暮らす人々が抱く切実な願い。しかし、その望みを叶えることは容易ではない。個人ではどうすることもできない困難に立ち向かうとき、手当たり次第に他者に頼る姿がそこにはあった。日常的な試行錯誤が子どもの未来を少しずつひらく、新しい「民主化」のかたち。
  • 目次

    はじめに

    序章 子育てと民主主義の分断
    第1節 開発と政治
    第2節 開発と貧困

    第1章 貧困を抱えて生きる―大都市デリーのスラムと子育ての困難
    第1節 都市スラムの輪郭
    第2節 スラムに暮らす
    第3節 スラムで子どもを育てる
    第4節 スラムから移住する

    第2章 「子育ての民主化」と政策―就学前教育施策の改革を求める貧困者の声
    第1節 保育事業ができるまで
    第2節 貧困対策としての政府主導型保育事業
    第3節 政府主導から官民連携化へ
    第4節 貧困者の声の恣意的な利用
       
    第3章 「子育ての民主化」と市民社会―貧困者の声の反映をめざすNGOの実際の働き
    第1節 子どもの権利保護の仕組みとNGO
    第2節 NGO職員の政治性
    第3節 子どもの権利擁護と住民ワーカーの働き
    第4節 声の代弁からつながりの拡充へ 

    第4章 「子育ての民主化」と地域社会―生活環境改善に向けて「手配」する169
    第1節 衛生や安全意識の高まり
    第2節 スラムに散在する多様な関係性
    第3節 地域手配力を通じた生活環境改善への取り組み
    第4節 他者に媒介されて広がる要望の実現可能性

    第5章 「子育ての民主化」と人生機会―よりよい教育を求める貧困家庭のあいだの格差
    第1節 スラムにおける教育熱の高まり
    第2節 スラムを取り巻く教育環境の変化
    第3節 保護者の期待を変容させる地域手配力
    第4節 試行的依存がもたらす教育機会の差異

    終章 子育てと民主主義がつながるとき
    第1節 「子育ての民主化」の様相とは
    第2節 スラム住民にとってのキャパシティはいかに高まるのか
    第3節 スラム住民にとっての「正当」とは

    あとがき
    参考文献 
  • 出版社からのコメント

    首都デリーのスラム。我が子の教育にかける情熱と教育制度のギャップを、住民たちは身近な他者への依存によって乗り越えようとする。
  • 内容紹介

    首都デリーのスラムで沸騰する教育熱。
    整備途上の教育制度や支援活動、英語教育の需要拡大、入学のための様々な手続き、多大な教育費に学校内でのいじめ……
    わが子によりよい教育を受けさせるため、親には何ができるのか?
    誰に聞けば、するべきことを教えてくれるのか?
    わが子のためなら賄賂もあり、生年月日の書き換えもあり。
    「地域手配力」をキーワードにフィールドから描くスラム住民たちの奮闘!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    茶谷 智之(チャヤ トモユキ)
    1986年、札幌生まれ。北海道大学法学部卒業。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。博士(地域研究)。日本学術振興会特別研究員等を経て、松本短期大学幼児保育学科助教。専門は文化人類学、南アジア地域研究

依存からひろがる人生機会―インド・スラム地域の人間開発と「子育ての民主化」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:茶谷 智之(著)
発行年月日:2020/02/27
ISBN-10:486110677X
ISBN-13:9784861106774
判型:A5
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:297ページ
縦:22cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 依存からひろがる人生機会―インド・スラム地域の人間開発と「子育ての民主化」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!