野生のミラクル(トーキングヘッズ叢書<81>) [全集叢書]
    • 野生のミラクル(トーキングヘッズ叢書<81>) [全集叢書]

    • ¥1,52746 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003243672

野生のミラクル(トーキングヘッズ叢書<81>) [全集叢書]

価格:¥1,527(税込)
ゴールドポイント:46 ゴールドポイント(3%還元)(¥46相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アトリエサード
販売開始日: 2020/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野生のミラクル(トーキングヘッズ叢書<81>) の 商品概要

  • 目次

    ■森環~ネコが生きる違う日常を垣間見てみる
    ■ミルヨウコ~不思議な力に満ちた小宇宙
    ■山中綾子~言葉で伝えられなかった想いが生む原初的な光景
    ■林良文~色彩によって倍加したエロスの幻惑
    ■川口瑠利弥・kafkanako~不穏な記憶や傷によって喚起されるもの
    ■伊東明日香~不気味に浮かび上がる「美」
    ■夢島スイ~人も動植物も、ボーダーレスに生きる世界

    ■ケロッピー前田インタビュー~野生を取り戻してテクノロジーを乗りこなせ
      ~身体改造の目指すもの●インタビュアー=浦野玲子
    ■『クレイジージャーニー』を振り返る●ケロッピー前田

    ■粘菌という、小さな大宇宙を描く●赤木美奈
    ■三浦悦子の世界〈15〉[無題]
    ■四方山幻影話42●堀江ケニー
    ■こやまけんいち絵本館39●こやまけんいち

    ■密林の〝パラダイス〟~管理された野生●仁木稔
    ■ぼくたちのなかのどうぶつ~ぼくたちは多様性の中に生きている●本橋牛乳
    ■「野生」のイマジネーション~西欧近代とシュルレアリスムの「アフリカ」●梟木

    ■名前のない犬は野生の存在か?~映画『ホワイト・ドッグ』●松本寛大
    ■〝人豚〟の変身譚~親近感と忌避感のせめぎ合いの狭間で●待兼音二郎
    ■日本の物語を賑わす、八化けタヌキの百面相●日原雄一
    ■牧神考~淫蕩な神への幻想●志賀信夫

    ■人魚姫、アバター、もののけ姫の結婚~古今東西の異類婚姻譚から考える野生の思考●浦野玲子
    ■死に至る植物の話●べんいせい
    ■野蛮の証明~新宿駅首吊り自殺案件考●釣崎清隆

    ■神のいない世界で~映画『ZOO』解読●高槻真樹
    ■恐れと憧れがせめぎ合うスクリーンの変身人間たち●浅尾典彦
    ■キム・ギヨンが描く〝オス〟と〝メス〟~人間は獣、いや虫けら●友成純一

    ■野生との連帯と裏切り~大江健三郎の「野生」への嗅覚●梟木
    ■誰がゾウたちを殺したの?~「ゾウのはな子」の贈り主が戦中に書いた小説●宮野由梨香
    ■けものフレンド・オブ・ア・フレンド~動物フォークロア今昔●阿澄森羅

    ■《コミック》 DARK ALICE 32. リン●eat
    ■〈写と真実5〉 自分の中の海原●写真・文=タイナカジュンペイ
    ■《小説》 ダークサイド通信no.1「奇妙な果実」●最合のぼる
    ■一コマ漫画●岸田尚

    ■Review
    ◎金井美恵子「兎」●さえ
    ◎服部文祥「息子と狩猟に」●梟木
    ◎河﨑秋子「肉弾」●岡和田晃
    ◎大島弓子「全て緑になる日まで」●三浦沙良
    ◎谷岡ヤスジ「のんびり物語」●日原雄一
    ◎ダナ・ハラフェイ「伴侶種宣言」●渡邊利道
    ◎「対訳 ワーズワス詩集」●市川純 ほか

    ■立体画家 はが いちようの世界27~カール・フローセス・ストアー●はが いちよう
    ■辛しみと優しみ39●人形・文=与偶

    ■TH RECOMMENDATION
    ◎60年代の芸術運動“パニック”に反骨精神を学び、21世紀の若手作家を開拓する「モダン・パニック」日本初上陸!●写真・文=ケロッピー前田
    ◎〈アジアフォーカス2019〉レポート~国家は牢獄――国境を超越してみせるアジア映画たち●友成純一
    ◎たま×最合のぼる「夜間夢飛行」出版記念原画展~たま×最合のぼるによって生み出される禁断のメルヘン!
    ◎酒井孝彦・櫁蜂二人展「Borromeo」~これまでの生を振り返り、これからの生を望む
    ◎「エミリー・ザ・ストレンジの世界展」/水溜鳥個展~可愛さと妖しさ漂う、ふたつの個展
    ◎「犬鳴村」/「怖いを愛する―映画監督・清水崇の世界」~清水崇監督による新作ホラー公開! その世界に浸る展覧会も
    ◎「先住民の宝」/「武器をアートに――モザンビークにおける平和構築」
    ◎羅入個展「蠢くアニマ」~人の中で蠢き、突き動かすもの
    ◎マキエマキ個展/巡個展「ホワイト・ルーム」他
    ◎「エロスの雫」~大類信が収集してきた禁断のエロスの数々
    ◎陰翳逍遥37~表現の不自由を抱えて、セカンドレイプ、神保町の夜―スピノール夜学講座、木と人―含真治の彫刻、鉄と人―藤井健仁の彫刻●志賀信夫

    ■TH FLEA MARKET
    ◎カノウナ・メ~可能な限り、この眼で探求いたします/第38回 象・別訳な現実●加納星也
    ◎バリは映画の宝島〈カルト編・5〉/《ホラー女王スザンナ》5 スサンナ~もう一人のホラー女優●友成純一
    ◎よりぬき[中国語圏]映画日記/エクソダスの時代の故郷~『ザ・レセプショニスト』『熱帯雨』『自画像:47KMの窓』●小林美恵子
    ◎中華圏小説の蠱惑的世界/中国SFを知るための最新参考書はこれだ!●立原透耶
    ◎ダンス評[2019年10月~12月]/現代を撃つ舞踊~ケイ・タケイ、東雲舞踏、川本裕子、ティーラワット・ムンウィライ●志賀信夫
    ◎「コミック・アニメ・ゲーム」×ステージ評/イノサン、四十七大戦、信長の野望、さらざんまい●高浩美
    ◎最近、バロウズ研究にハマってます(続編)~「カットアップ」の音響作品と「第3の心」●ケロッピー前田
    ◎「天才は狂気なり」という学説を唱え、犯罪人類学を創始した奇矯な精神病理学者 チェーザレ・ロンブローゾの思想とその系譜〈35〉●村上裕徳
    ◎山野浩一とその時代(10)/高橋和巳VS大久保そりや●岡和田晃
    ◎弦巻稲荷日記/歴史を題材にしたフィクションの真実と、そこに込められたメッセージ●いわためぐみ
    ◎文学フリマ●猿川西瓜・笠井咲希・松島梨恵
    ◎オペラなどイラストレビュー●三五千波
    ◎TH特選品レビュー

    ■表紙=森環 《ネコ温泉》
  • 内容紹介

    ネコは気まぐれ。
    つい何年か前、ペット数でネコが犬を上回ったそうだが、
    ネコは家畜化したとはいえ、野生の習性をだいぶ残しているそうで、
    そのことがネコの魅力になっているのかもしれない。

    野生の動物や植物はしばしば人間を脅かし、
    そうしたものをコントロール下に置くことがいわば文明のように思われ、
    そうでないものは未開とされたりもした。
    だがネコを愛でることは、レヴィ=ストロースが「野生の思考」で記したような
    価値観の転換を欲しているからなのかもしれない。

    野生からわれわれは何を学び、何を表現の糧にし、
    どういう物語を紡ぎ出してきたか、
    われわれの中の野生とは何か、
    見てみたいと思う。

野生のミラクル(トーキングヘッズ叢書<81>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アトリエサード
著者名:アトリエサード(編)
発行年月日:2020/01
ISBN-10:4883753891
ISBN-13:9784883753895
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:208ページ
他のアトリエサードの書籍を探す

    アトリエサード 野生のミラクル(トーキングヘッズ叢書<81>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!