斎藤氏四代―人天を守護し、仏想を伝えず(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]
    • 斎藤氏四代―人天を守護し、仏想を伝えず(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003244400

斎藤氏四代―人天を守護し、仏想を伝えず(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2020/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

斎藤氏四代―人天を守護し、仏想を伝えず(ミネルヴァ日本評伝選) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長井新左衛門尉(?~一五三三?)・斎藤道三(一五〇四~五六)・義龍(一五二九~六一)・龍興(一五四七~七三)美濃国の戦国大名。僧侶から土岐氏重臣に上り詰めた長井新左衛門尉。下剋上により美濃国主となった斎藤道三。父親を倒して国威を増した義龍。織田信長の攻勢により敗れた龍興。稲葉山城を舞台に勃興し没落していった四代の軌跡を描く。
  • 目次

    はしがき

    序 章 前斎藤氏の隆盛と衰退

    第一章 長井新左衛門尉の台頭
     1 新左衛門尉の来歴
     2 土岐家の重臣へ

    第二章 「斎藤」氏へ
     1 天文四~五年の美濃内乱
     2 乱後の道三の地位

    第三章 道三、美濃国主へ
     1 天文十三年の合戦
     2 土岐頼芸の追放
     3 道三の施策

    第四章 道三と義龍
     1 道三の妻子
     2 道三と義龍の争いと道三の死

    第五章 義龍の領国支配
     1 国内統治
     2 一色改姓
     3 対外政策
     4 別伝の乱

    第六章 義龍の死と信長の侵略
     1 義龍の家族とその死
     2 信長の西濃侵入と龍興の対応
     3 竹中半兵衛の稲葉山城占拠

    第七章 龍興の没落とその後
     1 信長との一時的な和睦と決裂
     2 稲葉山落城
     3 その後の龍興

    第八章 語られる道三・義龍・龍興
     1 道三――梟雄・悪逆・下克上
     2 義龍――天道に背く不孝
     3 龍興――信長・半兵衛の引き立て役
     4 四代の評価

    主要参考文献  
    あとがき  
    斎藤氏四代年譜  
    事項索引
    人名索引
  • 出版社からのコメント

    新左衛門尉、道三、義龍、龍興… 美濃稲葉山城から戦国に挑む。
  • 内容紹介

    長井新左衛門尉(?から1533年?)・斎藤道三(1504年から56年)・義龍(1529から61年)・龍興(1547年から73年) 美濃国の戦国大名。

    僧侶から土岐氏重臣に上り詰めた長井新左衛門尉。下剋上により美濃国主となった斎藤道三。父親を倒して国威を増した義龍。織田信長の攻勢により敗れた龍興。稲葉山城を舞台に勃興し没落していった四代の軌跡を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木下 聡(キノシタ サトシ)
    1976年、岐阜県生まれ。2007年、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科助教
  • 著者について

    木下 聡 (キノシタ サトシ)
    2020年2月現在
    東京大学大学院人文社会系研究科助教

斎藤氏四代―人天を守護し、仏想を伝えず(ミネルヴァ日本評伝選) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:木下 聡(著)
発行年月日:2020/02/10
ISBN-10:4623088081
ISBN-13:9784623088089
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:327ページ ※314,13P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 斎藤氏四代―人天を守護し、仏想を伝えず(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!