中世宇都宮氏-一族の展開と信仰・文芸(戎光祥中世史論集 第 9巻) [単行本]
    • 中世宇都宮氏-一族の展開と信仰・文芸(戎光祥中世史論集 第 9巻) [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003244561

中世宇都宮氏-一族の展開と信仰・文芸(戎光祥中世史論集 第 9巻) [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2020/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中世宇都宮氏-一族の展開と信仰・文芸(戎光祥中世史論集 第 9巻) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    宗教者を祖とする特異な一族は、なぜ全国各地に繁栄できたのか。源頼朝・足利尊氏・豊臣秀吉らを支えた東国屈指の名門武士団の多面的な存在形態を、政治・文化・宗教との関係から明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 宇都宮一族の成立・展開・終焉(宇都宮氏の成立と河内源氏―下野の武士団と京都権門;笠間時朝論序説―常陸国における宇都宮一族の所領形成;中世宇都宮氏と美濃・伊予―美濃宇都宮氏の発見;嘉吉~享徳期の東国争乱と下野宇都宮氏―等綱・明綱・正綱の時代;戦国期の境界領域支配;改易後の国綱周辺)
    第2部 宇都宮一族の信仰・文化・肖像(中世宇都宮氏とその信仰;宇都宮氏の造像と仏師;鎌倉時代における在京活動と東大寺;南北朝時代における院派仏師起用について;『百人一首』の成立をめぐって―宇都宮氏への贈与という視点から;描かれた歴代と重心芳賀氏)
    補論 新出の個人蔵「足利尊氏像」について
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江田 郁夫(エダ イクオ)
    1960年、栃木県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了(文学博士)。現在、栃木県立博物館学芸部長

中世宇都宮氏-一族の展開と信仰・文芸(戎光祥中世史論集 第 9巻) の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:江田 郁夫(編)
発行年月日:2020/01/28
ISBN-10:486403334X
ISBN-13:9784864033343
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:325ページ
縦:21cm
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 中世宇都宮氏-一族の展開と信仰・文芸(戎光祥中世史論集 第 9巻) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!