怪を志(しる)す―六朝志怪の誕生と展開 [単行本]
    • 怪を志(しる)す―六朝志怪の誕生と展開 [単行本]

    • ¥6,930208 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
怪を志(しる)す―六朝志怪の誕生と展開 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003244862

怪を志(しる)す―六朝志怪の誕生と展開 [単行本]

価格:¥6,930(税込)
ゴールドポイント:208 ゴールドポイント(3%還元)(¥208相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2020/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

怪を志(しる)す―六朝志怪の誕生と展開 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史と宗教のあしもとで。「怪力乱神を語らぬ」儒教の国にあって、怪異はなぜ、いかにして志されるようになったのか。『今昔物語集』等にも影響を与えた古代中国の「志怪」について、史書の伝統や仏教伝来との関係を軸に、社会的文脈から生成過程、文体まで、初めてトータルに捉え、中国人の精神のかたちを逆照射する。
  • 目次

    凡例
    志怪年表

    序 章 六朝志怪と怪異の歴史記録
    1 怪を志す「小説」
    2 「怪」とは何か
    3 志怪はどのように位置づけられてきたのか
    4 志怪のテキストについて

    第I部 史の伝統の中で

    第1章 志怪の文脈
    ――歴史書の拡大と変異の記録
    1 史と志怪
    2 雑伝書
    3 五行志
    4 変異情報の伝達と編集

    第2章 志怪の系譜
    ――五行志との関わりを手掛かりに
    1 応劭『風俗通義』における災異と怪異――志怪誕生の素地
    2 干宝『捜神記』と五行志――志怪の成立
    3 南朝宋時代の変異記録の行方と志怪――『宋書』五行志と『異苑』を中心に

    第3章 志怪の怪
    1 廟神
    2 幽鬼

    第II部 仏教を受け止めて

    第4章 志怪における僧侶
    ――新たなる怪異との邂逅
    1 仏教伝来と志怪への影響
    2 僧侶と志怪
    3 僧伝と志怪

    第5章 仏教志怪の系譜
    ――応験記との関わりを手掛かりに
    1 仏教志怪の誕生
    2 『幽明録』『宣験記』と『冥祥記』――その内容の違い
    3 『繋観世音応験記』の構成と他の仏教志怪
    4 応験譚の南北差――佚名の文献資料を手掛かりに
    5 応験記と志怪

    第6章 冥界遊行の仏教化
    1 僧侶の冥界遊行――慧達劉薩荷を例に
    2 僧侶の冥界遊行が作られた理由
    3 『冥祥記』の僧侶と『高僧伝』の僧侶

    終 章 中国「小説」史への吸収
    1 実録という形式と態度
    2 実録という形式を用いた虚構
    3 唐代における二種類の「伝」と歴史からの離脱


    あとがき
    引用書目
    書名・作品名索引
    人名索引
  • 出版社からのコメント

    「怪力乱神を語らぬ」儒教の国で、怪異はいかにして記録されるようになったのか。中国人の精神のかたちを逆照射する。
  • 内容紹介

    歴史と宗教のあしもとで――。「怪力乱神を語らぬ」儒教の国にあって、怪異はなぜ、いかにして記録されるようになったのか。『今昔物語集』等にも影響を与えた古代中国の「志怪」について、史書の伝統や仏教伝来との関係を軸に、社会的文脈から生成過程、文体まで、初めてトータルに捉え、中国人の精神のかたちを逆照射する。

    図書館選書
    「怪力乱神を語らぬ」儒教の国にあって、怪異はなぜ、いかにして記録されるようになったのか。歴史と宗教のあしもとから、中国人の精神のかたちを逆照射する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐野 誠子(サノ セイコ)
    1974年神奈川県横浜市に生まれる。東京大学人文社会系研究科アジア文化研究専攻修了、博士(文学)。京都大学人文科学研究所助手などを経て、名古屋大学大学院人文学研究科准教授
  • 著者について

    佐野 誠子 (サノ セイコ)
    1974年 神奈川県横浜市に生まれる
    東京大学人文社会系研究科アジア文化研究専攻修了、博士(文学)
    京都大学人文科学研究所助手などを経て
    現 在 名古屋大学大学院人文学研究科准教授
    訳 書 『中国古典小説選2 六朝志怪』明治書院、2006年

怪を志(しる)す―六朝志怪の誕生と展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:佐野 誠子(著)
発行年月日:2020/02/25
ISBN-10:4815809836
ISBN-13:9784815809836
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:374ページ ※361,13P
縦:22cm
重量:648g
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 怪を志(しる)す―六朝志怪の誕生と展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!