なぜ粗食が体にいいのか-「食生活」ここだけは変えなさい!(知的生きかた文庫) [文庫]
    • なぜ粗食が体にいいのか-「食生活」ここだけは変えなさい!(知的生きかた文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003244887

なぜ粗食が体にいいのか-「食生活」ここだけは変えなさい!(知的生きかた文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三笠書房
販売開始日: 2020/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ粗食が体にいいのか-「食生活」ここだけは変えなさい!(知的生きかた文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本でもっとも信頼できる名医の長生き健康法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 「豊かな風土から生まれた豊かな食生活」―それが粗食です!
    1 「世の中の常識」と「豊かな食生活」―ここが間違っていた!
    2 「食べていいもの」「いけないもの」どこでわかる?
    3 粗食のすすめ―あなたを確実に健康にする一〇の習慣
    4 おいしい!簡単!だから「粗食」は効果がある!
    5 この食べ方が「あなたの自然治癒力」をさらに高める!
    あとがき 「粗食」の力―腹の底から喜びが湧き起こってきます!
  • 出版社からのコメント

    30万部超のベストセラーが新装版でパワーアップ新登場。日本でもっとも信頼できる名医の「長生き健康法」。豊かな食生活とは何か?
  • 内容紹介

    日本でもっとも信頼できる名医の「長生き健康法」――

    私たちの食生活は、すっかり「五無の食生活」に変わってしまいました。
    「国籍がない」「地方の味がない」「季節がない」「家庭の味がない」「安全性がない」――
    はたして、このような食生活が豊かだと言えるでしょうか。
    本書では、「本当の豊かな食生活とは何か」を提案していきます。

    「豊かな風土から生まれた豊かな食生活」――それが「粗食」です!
    あなたの健康を守る食生活、自然治癒力を高める食生活の一助に、
    本書をご一読いただければ幸いです。

    最初は「この5つ」だけでもいい!
    (1)1日最低2回は「ご飯」をきちんと食べる
    (2)「ジュース・牛乳」をやめて「番茶」にする
    (3)たまには「五分づき米」を食べてみる
    (4)菓子・酒・果物は「食べる順番」に注意する
    (5)「野菜・魚は安いものを買う」と考える
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    帯津 良一(オビツ リョウイチ)
    1936年埼玉県生まれ。東京大学医学部卒業。医学博士。東大病院、都立駒込病院などを経て、82年帯津三敬病院を開設。現在、同病院名誉院長。西洋医学に中国医学や代替療法を取り入れたホリスティック医学を実践していることで名高い。日本ホリスティック医学協会名誉会長、日本ホメオパシー医学会理事長、サトルエネルギー学会会長

    幕内 秀夫(マクウチ ヒデオ)
    1953年茨城県生まれ。東京農業大学栄養学科卒業。管理栄養士。フーズ&ヘルス研究所主宰。「学校給食と子どもの健康を考える会」代表。長寿村の研究をきっかけに民間食養法の研究を始める。病気や健康に役立つ実践的な食養法の第一人者として、全国各地の社員食堂や学校給食の改善に奔走するかたわら、新聞・雑誌などでも活躍中。著書である『粗食のすすめ』『粗食のすすめ実践マニュアル』(東洋経済新報社)などのベストセラーは、これまでの栄養学の常識をくつがえすものとして反響を呼んだ
  • 著者について

    帯津 良一 (オビツ リョウイチ)
    帯津良一(おびつ・りょういち)
    1936年埼玉県生まれ。東京大学医学部卒業。医学博士。東大病院、都立駒込病院などを経て、82年帯津三敬病院を開設。現在、同病院名誉院長。西洋医学に中国医学や代替療法を取り入れたホリスティック医学を実践していることで名高い。日本ホリスティック医学協会名誉会長、日本ホメオパシー医学会理事長、サトルエネルギー学会会長。著書に、『生きる勇気、死ぬ元気 』(五木寛之氏との共著、平凡社)など、多数がある。

    幕内 秀夫 (マクウチ ヒデオ)
    幕内秀夫(まくうち・ひでお)
    1953年茨城県生まれ。東京農業大学栄養学科卒業。管理栄養士。フーズ&ヘルス研究所主宰。「学校給食と子どもの健康を考える会」代表。長寿村の研究をきっかけに民間食養法の研究を始める。病気や健康に役立つ実践的な食養法の第一人者として、全国各地の社員食堂や学校給食の改善に奔走するかたわら、新聞・雑誌などでも活躍中。著書である『粗食のすすめ』『粗食のすすめ 実践マニュアル』(東洋経済新報社)などのベストセラーは、これまでの栄養学の常識をくつがえすものとして反響を呼んだ。

なぜ粗食が体にいいのか-「食生活」ここだけは変えなさい!(知的生きかた文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:三笠書房
著者名:帯津 良一(著)/幕内 秀夫(著)
発行年月日:2020/03/10
ISBN-10:4837986412
ISBN-13:9784837986416
旧版ISBN:9784837974017
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:家事
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:15cm
横:11cm
その他:『癒しの食事学』再編集・改題書
他の三笠書房の書籍を探す

    三笠書房 なぜ粗食が体にいいのか-「食生活」ここだけは変えなさい!(知的生きかた文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!