卑弥呼と女性首長新装版 [単行本]
    • 卑弥呼と女性首長新装版 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003244948

卑弥呼と女性首長新装版 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2020/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

卑弥呼と女性首長新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    邪馬台国の女王卑弥呼と後継の台与。なぜこの時期に女王が集中したのか。考古学・女性史・文献史・人類学を駆使し、弥生~古墳時代の女性の役割と地位を解明。卑弥呼が擁立された背景と要因に迫った名著を新装復刊。
  • 目次

    序章―本書の目的と女王・女性天皇にかかわるこれまでの研究/邪馬台国の時代と場所を考える(古墳の定義と年代論/邪馬台国所在地論と私の考え/まとめ)/王位を継承する男と女(はじめに/被葬者のプロファイリング/卑弥呼登場前史―弥生時代の首長層と男女/卑弥呼以後の社会と女性―古墳時代前期の首長層と男女/小結)/卑弥呼と女性首長の権能(はじめに/性的役割分担の研究/ヒメヒコ制批判/まとめ)/卑弥呼はなぜ独身だったのか(女王・女性天皇の独身性/女性首長と妊娠痕/産む者と産まざる者―地位の継承と未婚・既婚/女王・女性天皇と卑弥呼の中継ぎ的性格/まとめ)/終章 時代のうねりの中で―女性の地位と卑弥呼(はじめに/神仙思想と卑弥呼/弥生時代中期から古墳時代前期の軍事的緊張と女王・女性首長/女性首長、その後/卑弥呼擁立の背景と条件)/あとがき/補論
  • 出版社からのコメント

    邪馬台国の女王卑弥呼と後継の台与。なぜこの時期に女王が集中したか。考古学・女性史などを駆使し、女性の役割と地位を解明。
  • 内容紹介

    魏志倭人伝に登場する邪馬台国の女王卑弥呼と後継の台与。なぜこの時期に女王が集中したのか。首長層の男女の上下関係、祭祀・軍事・生産に関する性的役割分担、女性首長の盛衰など、考古学・女性史・文献史・人類学を駆使してアプローチ。弥生?古墳時代の女性の役割と地位を解明し、卑弥呼が女王に擁立された背景と要因に迫った名著を新装復刊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清家 章(セイケ アキラ)
    1967年、大阪府生まれ。1993年、大阪大学大学院文学研究科前期課程修了。豊中市教育委員会、大阪大学文学部助手、高知大学人文学部助教授、同教授を経て、岡山大学大学院社会文化科学研究科教授、博士(文学)
  • 著者について

    清家 章 (セイケ アキラ)
    1967年、大阪府生まれ。1993年、大阪大学大学院文学研究科前期課程修了。高知大学人文学部助教授、同教授を経て、現在、岡山大学大学院社会文化科学研究科教授、博士(文学)※2020年2月現在
    【主要編著書】『古墳時代の埋葬原理と親族構造』(大阪大学出版会、2010年)、『埋葬からみた古墳時代―女性・親族・王権―』(歴史文化ライブラリー、吉川弘文館、2018年)

卑弥呼と女性首長新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:清家 章(著)
発行年月日:2020/03/01
ISBN-10:4642083820
ISBN-13:9784642083829
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:20cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 卑弥呼と女性首長新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!