車両運動性能とシャシーメカニズム 増補二訂版 [単行本]

販売休止中です

    • 車両運動性能とシャシーメカニズム 増補二訂版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
車両運動性能とシャシーメカニズム 増補二訂版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003245244

車両運動性能とシャシーメカニズム 増補二訂版 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:グランプリ出版
販売開始日: 2020/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

車両運動性能とシャシーメカニズム 増補二訂版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「高性能なクルマ」を実現するのは、エンジンだけではない。「サスペンション」「ステアリング」「ブレーキ」などのクルマの走行に関する機構が大きな役割を担う。シャシー設計・開発のエキスパートが、図版430点以上を駆使しながらシャシーメカニズムと車両運動性能の関わりを詳細に解説する。
  • 目次

    はじめに  4
    第1章 シャシー性能の基本… ………………………………………………11
    1-1.シャシーの構成と機能  11
    1-2.高いシャシー性能とは  13
    第2章 シャシー運動性能とタイヤ性能… ………………………… 19
    2-1.コーナリングの力学  19
    2-2.操縦安定性とサスペンション性能  29
    2-3.タイヤのコーナリング性能  49
    2-4.駆動形式と運動性能  66
    2-5.走行性能を最適化する前後バランス  73
    第3章 サスペンションの機能とメカニズム……………………… 75
    3-1.サスペンションの基本機能と一般的構造   75
    3-2.サスペンションジオメトリーとタイヤ姿勢   83
    3-3.サスペンションコンプライアンス   89
    3-4.スタビリティとサスペンション特性   97
    3-5.車両姿勢コントロール  104
    3-6.操舵機能とフロントサスペンション  116
    3-7.サスペンション特性のまとめ  125
    3-8.サスペンション設計の実際  129
    第4章 各種サスペンションのメカニズムと特徴………… 135
    4-1.サスペンションの技術動向  135
    4-2.フロントサスペンション  137
    4-3.小型FF車リヤサスペンション  154
    4-4.FR車のリヤサスペンション  167
    4-5.サスペンション形式と性能  180
    第5章 サスペンションチューニングパーツの構造と特性… 187
    5-1.スプリングの機能と構造  187
    5-2.ショックアブソーバーの機能と構造  196
    5-3.ゴムブッシュの構造と特性  205
    5-4.チューニングパーツ特性設計の概要  209
    第6章 ブレーキ、ステアリングおよびLSD…………………… 219
    6-1.ブレーキの基本メカニズムと構造  219
    6-2 .パワーステアリングシステム  239
    6-3.LSD(差動制限機構付ディファレンシャルギヤ)  247
    第7章 シャシー制御技術…………………………………………………… 261
    7-1.シャシー制御技術が創りだす性能  261
    7-2.サスペンション制御  266
    7-3.操舵力、操舵角制御  299
    7-4.制動力制御  321
    7-5.駆動力制御  333
    第8章 高性能シャシーの開発…………………………………………… 349
    8-1.シャシーの高性能化とは  349
    8-2.シャシー性能はどのように開発されるか?  355
    8-3.最後は人が決める──シャシーチューニングと開発ドライバー  365
    8-4.将来の方向性  367

    参考文献  370
    索引  372
  • 出版社からのコメント

    サスペンション、ステアリング等の機構の基本と、より高性能な車を実現させる最新技術を学べる。学生、若手技術者必読の入門書!
  • 内容紹介

    初版以来、技術者必携の入門書として14刷を重ねてきたロングセラーを
    最新技術を加え、25年ぶりに全面大改訂しました!
    人間が“意のままに操れる”高性能で安全な車を実現させる
    ためのサスペンションやステアリングなどのシステムの基本、
    具体的な課題を、平易な文章と多数の図版でやさしく解説しています。
    大手自動車メーカーで、一貫して「走る」「曲がる」「止まる」
    走行性能の向上に貢献してきた著者による、技術者や学生
    をはじめ、興味のある方に広く読み継がれる、決定版です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇野 高明(ウノ タカアキ)
    1955年京都府生まれ。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。1981年日産自動車株式会社に入社、フェアレディーZ、スカイラインのサスペンション設計、4WS HICASの設計を担当。1991年エンジン、駆動、シャシーの性能戦略担当。1992年シャシー計画課課長。その後、車体設計、商品企画、車両開発責任者など経て、車両計画部部長、第二製品開発部部長、パワートレイン第二製品開発部部長、R&Dリソースマネージメント部部長を歴任。2011~2015年ボッシュ株式会社シャシーシステムコントロール事業部副事業部長、開発・生産担当役員など。主な受賞歴として、自動車技術会技術開発賞(HICASの開発、1986年)、アメリカSAEアークコーウェルメリット賞(マルチリンクサスペンションの開発、1990年)、日本発明協会 発明奨励賞(4回)など

車両運動性能とシャシーメカニズム 増補二訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:グランプリ出版
著者名:宇野 高明(著)
発行年月日:2020/02
ISBN-10:4876873712
ISBN-13:9784876873715
旧版ISBN:9784876871506
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:375ページ
縦:21cm
他のグランプリ出版の書籍を探す

    グランプリ出版 車両運動性能とシャシーメカニズム 増補二訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!