もし初めて演劇部の顧問になったら-演劇部指導ハンドブック [単行本]

販売休止中です

    • もし初めて演劇部の顧問になったら-演劇部指導ハンドブック [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003245248

もし初めて演劇部の顧問になったら-演劇部指導ハンドブック [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:晩成書房
販売開始日: 2020/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

もし初めて演劇部の顧問になったら-演劇部指導ハンドブック の 商品概要

  • 目次

    ●もくじ

    【オリエンテーション】初めての演劇部顧問のために

    1 もしエン 12か月
    4月 新入生勧誘─楽しい部活紹介
    5月 まずは基礎練習のパターンづくり
    6月 室内公演をやってみよう
    7月 演技力の基礎固め
    8+9月 発表会の劇の脚本を選ぶ
    10月 劇を作る
    11月 発表会での上演
    12月 舞台を良くするための基礎知識─舞台装置編
    1+2月 舞台を良くするための基礎知識─小道具・音響・照明編
    3月 「三年生を送る会」/演劇部の存在意義

    2 続 もしエン 応用編
    1 誰でも演劇の指導はできる
    2 『空の村号』への挑戦
    3 ビデオから見た演劇
    4 合宿に行こう!
    5 演劇は生もの
    6 ある日の演劇部
    7 劇づくりの指導
    8 脚本選びへのこだわり──演劇部二校目の十年間
    9 子どもを育てる演劇部へ──演劇部現役最後の十年間
    10 手間も時間もかかるけど──現役最後の劇づくり
  • 出版社からのコメント

    演劇部指導は誰でもできる! 演劇部指導のポイントをわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    演劇部指導は誰でもできる!

    演劇体験がなくても大丈夫。自身も演劇体験ゼロからで演劇部顧問になって、中学生たちと劇づくりを重ねてきた著者が、演劇部指導のポイントをわかりやすく解説。

    日常の練習、発表に向けた脚本選び、劇づくり、照明や大道具などのスタッフワークなど劇づくりを指導するための基礎と、部員集め、合宿や3年生を送る会など年間を通じて充実した部活動をつくるためのヒントが詰まった実践的なハンドブック。
  • 著者について

    田代 卓 (タシロタカシ)
    1954年生まれ。
    1979年、早稲田大学政治経済学部卒業。 
    1979年~2015年、公立中学校社会科教員。
    2015年より、公立中学校非常勤教員・時間講師。
    現在は──
    一般社団法人日本演劇教育連盟理事
    東京都中学校演劇教育研究会研究部参与
    「劇団サム」主宰
    練馬区立石神井東中学校演劇部・外部指導員
    練馬区立北町中学校時間講師

もし初めて演劇部の顧問になったら-演劇部指導ハンドブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:晩成書房
著者名:田代卓(著)
発行年月日:2020/01
ISBN-10:4893804952
ISBN-13:9784893804952
判型:A5
発売社名:晩成書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:112ページ
他の晩成書房の書籍を探す

    晩成書房 もし初めて演劇部の顧問になったら-演劇部指導ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!