映像で学ぶ舞踊学-多様な民族と文化・社会・教育から考える [単行本]
    • 映像で学ぶ舞踊学-多様な民族と文化・社会・教育から考える [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003245368

映像で学ぶ舞踊学-多様な民族と文化・社会・教育から考える [単行本]

遠藤 保子(監修)弓削田 綾乃(編著)高橋 京子(編著)瀬戸 邦弘(編著)相原 進(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2020/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

映像で学ぶ舞踊学-多様な民族と文化・社会・教育から考える の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 グローバル社会と舞踊(舞踊と民族・文化・社会;民族舞踊と芸術舞踊―モダンとコンテンポラリー ほか)
    第2章 多様な民族と舞踊(日本の舞踊―舞踊表現と地域社会;ウンダルーと島の記憶―離島における無形文化の継承とそのリバイバル ほか)
    第3章 舞踊の指導例(踊る身体の「個別性」「普遍性」;よさこいソーラン―よさこいソーランの指導展開事例 ほか)
    第4章 デジタル記録と教材(デジタル記録と舞踊;デジタル記録の活用 ほか)
  • 出版社からのコメント

    多彩で複雑に展開する舞踊の現在を人類学や社会学などの領域からも考え、文字と映像の併用でより深く舞踊学の世界を学ぶテキスト。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠藤 保子(エンドウ ヤスコ)
    立命館大学産業社会学部

    弓削田 綾乃(ユゲタ アヤノ)
    和洋女子大学家政学部

    高橋 京子(タカハシ キョウコ)
    フェリス女学院大学文学部

    瀬戸 邦弘(セト クニヒロ)
    鳥取大学教育支援・国際交流推進機構教育センター

    相原 進(アイハラ ススム)
    京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程、四天王寺大学

映像で学ぶ舞踊学-多様な民族と文化・社会・教育から考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:遠藤 保子(監修)/弓削田 綾乃(編著)/高橋 京子(編著)/瀬戸 邦弘(編著)/相原 進(編著)
発行年月日:2020/03/31
ISBN-10:4469268836
ISBN-13:9784469268836
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:26cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 映像で学ぶ舞踊学-多様な民族と文化・社会・教育から考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!