設計検討って、どないすんねん!STEP2 設計環境の変化に合わせて最新の手法を活用した仮説検証型設計 [単行本]
    • 設計検討って、どないすんねん!STEP2 設計環境の変化に合わせて最新の手法を活用した仮説検証型設計 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003245420

設計検討って、どないすんねん!STEP2 設計環境の変化に合わせて最新の手法を活用した仮説検証型設計 [単行本]

山田 学(監著)岡田 浩(監著)横田川 昌浩(著)藤田 政利(著)山岸 裕幸(著)宮本 健二(著)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2020/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

設計検討って、どないすんねん!STEP2 設計環境の変化に合わせて最新の手法を活用した仮説検証型設計 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 設計検討とは?(設計業務;設計マネジメント)
    第2章 設計検討の前提(設計環境の変化)(設計における安全と環境への対応;働き方改革と生産性の向上)
    第3章 構想段階(AIとIoTを用いて顧客の趣向を分析する;機能性を高めるメカトロニクス設計;モデルベース開発を知って活用する;イメージしたものをすぐに形にできる)
    第4章 詳細設計(詳細設計と試作検証に;自動化のための製品設計;HILS(Hardware In the Loop Simulation)などのシミュレーションの活用;VR、ARの製品設計、設備工程の最適化への適用)
    第5章 現場・現物を知る。品質の評価方法を知る(接合工法の選定と製品設計;ロボットでモノづくりを自動化する;3次元造形技術を使用して、設計をすぐに製品化する;製品のできばえと性能の確認;AI,IoTの生産効率、品質向上、およびインフラ保全への適用;市場に品質不具合を出さないQMS)
  • 出版社からのコメント

    設計検討を取り巻く新しい環境を紹介するとともに設計プロセスを進めて行けばよいか」について、丁寧に解説する。
  • 内容紹介

    設計検討を取り巻く新しい環境を紹介するとともに、書く設計プロセスにおいて、「どのように設計プロセスを進めて行けばよいか」について、丁寧に解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 学(ヤマダ マナブ)
    1963年生まれ。兵庫県出身。技術士(機械部門)。(株)ラブノーツ代表取締役。機械設計などに関する基礎技術力向上支援のため書籍執筆や企業内研修、セミナー講師などを行っている

    岡田 浩(オカダ ヒロシ)
    1965年生まれ。福岡県出身。技術士(機械部門)。1991年にオムロン株式会社に入社。金属・樹脂材料の加工の影響を考慮した強度・疲労寿命評価と改善、電子機器の放熱対策、新生産工法の開発に取り組むとともに、構造・熱・樹脂流動CAEの教育・推進に従事した。現在は、「AIを用いたCAE技術革新と設計上流での活用に関する研究」に従事している。社外では、NPO法人CAE懇話会の関西支部幹事などで、CAEの製造業への推進活動にも携わっている

    横田川 昌浩(ヨコタガワ マサヒロ)
    1968年生まれ。静岡県出身。技術士(機械部門)。メーカー勤務。公益社団法人日本技術士会会員

    藤田 政利(フジタ マサトシ)
    1971年生まれ。愛知県出身。技術士(機械部門)。メーカー勤務。産業用ロボットの研究・開発に従事。専門は機械力学、高速位置決め制御技術、構造解析技術など

    山岸 裕幸(ヤマギシ ヒロユキ)
    株式会社フジクラ。1975年生まれ。技術士(機械・総合技術監理部門)、APEC Engineer(Mechanical)。工場建設に関わる建物や空調などのプラント設計を経験後、金型設計や自動組立装置の設計を通して生産技術と製品設計に従事し、現在は、総合研究所にてレーザを駆使したプロセス研究と、微細電子部品の開発を担当している。海外の生産拠点における量産立ち上げの経験も豊富

設計検討って、どないすんねん!STEP2 設計環境の変化に合わせて最新の手法を活用した仮説検証型設計 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:山田 学(監著)/岡田 浩(監著)/横田川 昌浩(著)/藤田 政利(著)/山岸 裕幸(著)/宮本 健二(著)
発行年月日:2020/01/28
ISBN-10:4526080284
ISBN-13:9784526080289
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:21cm
その他:設計環境の変化に合わせて最新の手法を活用した仮説検証型設計
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 設計検討って、どないすんねん!STEP2 設計環境の変化に合わせて最新の手法を活用した仮説検証型設計 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!