マイホームの彼方に―住宅政策の戦後史をどう読むか [単行本]
    • マイホームの彼方に―住宅政策の戦後史をどう読むか [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003245997

マイホームの彼方に―住宅政策の戦後史をどう読むか [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2020/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マイホームの彼方に―住宅政策の戦後史をどう読むか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「持ち家」の持続可能性を問う。“結婚し、稼ぎ、家を買う”は続くのか?住まいから社会変化をみる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 大衆化から再階層化へ
    第1章 住宅所有についての新たな問い
    第2章 住宅システムの分岐/収束
    第3章 持ち家の時代、その生成―終戦~一九七〇年代初頭
    第4章 もっと大量の持ち家建設を―一九七〇年代初頭~一九九〇年代半ば
    第5章 市場化する社会、その住宅システム―一九九〇年代半ば~
    第6章 成長後の社会の住宅事情
    おわりに 新たな「約束」に向けて
  • 内容紹介

    戦後日本において、マイホームの購入を前提とする社会がどのように現れ、拡大し、どう変化したのか? 住宅政策の軌跡を辿り、住まいの未来を展望する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平山 洋介(ヒラヤマ ヨウスケ)
    1958年生まれ。神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授。専門は住宅政策・都市計画。日本建築学会賞(論文)受賞
  • 著者について

    平山 洋介 (ヒラヤマ ヨウスケ)
    1958年生まれ。神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授。専門は住宅問題・都市計画。主な著書に、『東京の果てに』『都市の条件』(いずれもNTT出版)、『住宅政策のどこが問題か』(光文社新書)がある。

マイホームの彼方に―住宅政策の戦後史をどう読むか の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:平山 洋介(著)
発行年月日:2020/03/30
ISBN-10:4480879099
ISBN-13:9784480879097
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:376ページ ※368,8P
縦:20cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 マイホームの彼方に―住宅政策の戦後史をどう読むか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!