トコトンやさしいNC旋盤の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]
    • トコトンやさしいNC旋盤の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003246042

トコトンやさしいNC旋盤の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2020/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トコトンやさしいNC旋盤の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    NC工作機械の中では、マシニングセンタとNC旋盤が中心選手ですが、マシニングセンタは試作加工などで力を発揮するのに対し、NC旋盤は量産加工現場で主力としての役割を担っています。このNC旋盤について、必要な知識をやさしくひも解きます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 NC旋盤って何?(旋盤と旋盤加工「旋盤は工作機械の一種」;工業製品と工作機械「産業を支えるのが工業」 ほか)
    第2章 NC旋盤の構造と装備(NC旋盤の構造「NC旋盤の構造は5つに大別できる」;NC旋盤の骨組み「ベースやベッドの材質は鋳鉄が主流」 ほか)
    第3章 知っておきたいNC制御の基礎知識(NCの原理「穿孔テープを読み取り、電気信号に置き換え」;NC装置「NC制御とPLC制御」 ほか)
    第4章 NC旋盤の段取り(チャッキング装置の種類と仕組み1「チャッキング装置は工作物を保持する治具」;チャッキング装置の種類と仕組み2「コレットは工作物を包み込むように把握する治具」 ほか)
    第5章 NC旋盤加工のポイントとノウハウ(切削条件の決め方1「切削速度と回転数の関係」;切削条件の決め方2「送り速度と1回転あたりの送り量」 ほか)
  • 内容紹介

    NC旋盤は主として丸物の量産部品の加工(自動化)で使用されており、そのために装備しているNC旋盤特有の機能を紹介、解説する。NC旋盤の構造や特徴、使用されている要素技術など、基本的な事項に加えて、NC旋盤は主として丸物の量産部品の
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    澤 武一(サワ タケカズ)
    芝浦工業大学デザイン工学部デザイン工学科准教授。博士(工学)、ものづくりマイスター、1級技能士(機械加工職種、機械保全職種)。1977年3月滋賀県生まれ。2004年2月国家検定1級技能士取得(機械加工職種、機械保全職種)。2005年3月熊本大学大学院修了、博士(工学)。4月職業能力開発総合大学校精密機械システム工学科助手。2010年4月東京電機大学工学部機械工学科准教授。2013年4月芝浦工業大学デザイン工学部デザイン工学科准教授。2014年7月厚生労働省ものづくりマイスター認定。専門分野:砥粒加工、金型加工、切削加工、技能伝承

トコトンやさしいNC旋盤の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:澤 武一(著)
発行年月日:2020/01/30
ISBN-10:4526080322
ISBN-13:9784526080326
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 トコトンやさしいNC旋盤の本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!