『無門関』の出世双六―帰化した禅の聖典(ブックレット・書物をひらく) [全集叢書]
    • 『無門関』の出世双六―帰化した禅の聖典(ブックレット・書物をひらく) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003246536

『無門関』の出世双六―帰化した禅の聖典(ブックレット・書物をひらく) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2020/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『無門関』の出世双六―帰化した禅の聖典(ブックレット・書物をひらく) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    出自の地・中国では、刊行後の短期間を除いて完全に無視されてきた『無門関』が、日本将来以降二百年の雌伏を経て、なぜ、かくも著名な禅籍として敬意を払われるようになったのか。日本の禅のどんな動きが、この書物をスターに押し上げたのか。どんな影響をこの書は日本に与えたのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 『無門関』、その成立と内容(悟りへの道、語録から公案へ;公案の使用、公案集の特徴)
    2 日本への渡来、そして中世までの『無門関』(日本へ渡る『無門関』;静かな二百年)
    3 禅僧と書籍―抄物と密参録の世界(抄物とは;抄物の二種;『無門関』の再登場、下語集、そして抄物)
    4 近世の『無門関』、日本社会への普及(読まれる『無門関』;説明される『無門関』;曹洞宗を離れて、臨済宗へ戻る『無門関』)
    5 近現代の『無門関』―禅籍の大物確定(刊行に見える実践と研究の二面;『無門関』提唱―現代禅の結晶;禅の外の『無門関』)
  • 出版社からのコメント

    中国で無名だったこの禅書が、日本ではなぜ尊重されるようになったか。そもそも禅書とは何かから丁寧に物語るスター本への道行。
  • 内容紹介

    出身地中国でさほど有名でなかったこの禅書が、日本でなぜかくも尊重されるようになったか。そもそも禅書とは何かから、嚙んで含める丁寧さで禅の聖典への道行を物語る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダヴァン,ディディエ(ダヴァン,ディディエ/Davin,Didier)
    1972年、フランス、エクス=アン=プロヴァンス生まれ。博士(パリ、´Ecole Pratique des Hautes ´Etudes)。現在、国文学研究資料館准教授。専攻、日本仏教、特に中近世の臨済宗
  • 著者について

    ディディエ・ダヴァン
    国文学研究資料館准教授

『無門関』の出世双六―帰化した禅の聖典(ブックレット・書物をひらく) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:ディディエ ダヴァン(著)
発行年月日:2020/03/19
ISBN-10:4582364632
ISBN-13:9784582364637
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:103ページ
縦:21cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 『無門関』の出世双六―帰化した禅の聖典(ブックレット・書物をひらく) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!