バフチン―カーニヴァル・対話・笑い 増補版 (平凡社ライブラリー) [全集叢書]
    • バフチン―カーニヴァル・対話・笑い 増補版 (平凡社ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003246563

バフチン―カーニヴァル・対話・笑い 増補版 (平凡社ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2020/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バフチン―カーニヴァル・対話・笑い 増補版 (平凡社ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文学研究者として知られるバフチンだが、じつは美学、哲学から言語学、記号論等々をまたぐ、領域横断的な大きな知のあり方が本領。その根幹を貫く「対話原理」に透けて見えるのは、全体主義へと向かう窮屈なイデオロギー状況に対峙し、境界線上を行き来しながら格闘した思想家の姿である。いかにして世界を異化し、対話へと導いてゆけるか―知られざる巨人の全体像を描き出す最良の入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 不可欠な他者
    第2章 交通のなかの記号
    第3章 ポリフォニーと対話原理
    第4章 脱中心化
    第5章 民衆の笑い
    第6章 カーニヴァル化とグロテスク・リアリズム
  • 出版社からのコメント

    じつは哲学、言語学、記号論等々をまたぐ領域横断的な知のあり方が本領のバフチン。全体像をあますところなく描く最良の入門書。
  • 内容紹介

    文学論で著名なバフチンだが、じつは哲学、言語学、記号論等々をまたぐ領域横断的な知のあり方が本領。その巨大な知の全体像をあますところなく描く最良の入門書。平凡社新書『バフチン――カーニヴァル・対話・笑い』(2011年刊)の増補版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桑野 隆(クワノ タカシ)
    1947年、徳島県生まれ。元早稲田大学教授、専攻はロシア文化・思想
  • 著者について

    桑野 隆 (クワノ タカシ)
    早稲田大学名誉教授

バフチン―カーニヴァル・対話・笑い 増補版 (平凡社ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:桑野 隆(著)
発行年月日:2020/03/10
ISBN-10:4582768962
ISBN-13:9784582768961
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:335ページ
縦:16cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 バフチン―カーニヴァル・対話・笑い 増補版 (平凡社ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!