図解 カードマジック大事典 新装版 [事典辞典]
    • 図解 カードマジック大事典 新装版 [事典辞典]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003246724

図解 カードマジック大事典 新装版 [事典辞典]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2020/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解 カードマジック大事典 新装版 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ひっくり返る、ギャンブル・テモンストレーション、変化、私の真似してごらん、一致、交換・置換、4枚のAを使う奇術、消失、挟む、破る・復元、観客のカードを当てる、矛盾・非論理的現象、予言、浮揚・念動、サカー効果、フォア・オブ・ア・カインド、出現、透視、読心術、シンパセティック、記憶術、変形、新しい波、数える、音…「第1章 技法編」、「第2章 奇術編」、「第3章 学習編」と章分けし、奇術編においてはさらに現象や効果ごとに分類し、そのマジックの原題および考案者を示し現象や方法を解説。20世紀の代表的なカードマジックを網羅。
  • 目次

    第Ⅰ章 技法編
    技法とは
    0. カードの取り扱い(基本動作)
    1. アディションとサブトラクション(Addition & Subtraction)
    2. ブレイク・ステップ・ジョグ(Break, Step, Jog)
    3. コントロール(Card Control)
    4. チェンジ(Change)
    5. カウント(Secret Count)
    6. クリンプとブリッジ(Crimp & Bridge)
    7. カル(Cull)
    8. フォールス・カット(False Cut)
    9. フォールス・ディール(False Deal)
    10. フォールス・カウント(False Count)
    11. フォールス・ディスプレイ(False Display)
    12. フラリッシュ(Flourishes)
    13. フォース(Force)
    14. グリンプス(Glimpse)
    15. マルチプル・リフト(Multiple Lift)
    16. パーム(Palm)
    17. パス・シフト(Pass & Shifts)
    18. リバース(Reverses)
    19. フォールス・シャフル(False Shuffle)
    20. スタック・メモリー(Stack・Memory)
    21. スイッチ(Switches)
    22. バニッシュ(Vanish)
    23. その他の技法(技法に関するワード)

    第Ⅱ章 奇術編
    1. 貫通/ Penetration
    1. 貫通
    2. エレベーター・カード
    3. テーブルを通り抜ける
    4. ハンカチを通り抜ける
    5. テーブルクロスを通り抜ける
    6. ズボンを通り抜ける
    7. コインがデックを貫通する
    8. カードがカードを通り抜ける

    2. お話し/ Story
    1. 心理策略としてのパター奇術
    2. 物語のある奇術
    3. スペリング
    4. ウソ発見器

    3. (見えない)飛行・移動/ Travelling
    1. 観客の選んだカードの移動
    2. トラベラーズ
    3. オープン・トラベラーズ
    4. カード・アップ・ザ・スリーブ
    5. カード・ツー・ザ・ポケット
    6. 不可能な飛行
    7. カード・トゥ・ザ・ウォレット
    8. カード・アクロス

    4. 混合・分散
    1. オイル・アンド・ウォーター
    2. アンチ・オイル・アンド・ウォーター

    5. ひっくり返る/ Reversing
    1. ツイスティング・ジ・エーセス
    2. リバース
    3. ひっくり返る2人のカード
    4. 表と裏を混ぜる

    6. ギャンブル・デモンストレーション
    1. カッティング・ジ・エーセス
    2. ポーカー・デモンストレーション
    3. スリー・カード・モンテ
    4. カード・コントロール
    7. 変化・変身/ Change
    1. カードの裏の色の変化
    3. カードの表が変わる
    4. ワイルド・カード
    5. オールバック

    8. 私の真似してごらん/ Do as I do
    1. パケットで行う
    2. デックで行うもの

    9. 一致/ Coincidence
    1. 一致
    2. ロイヤル・マリッジ

    10. 交換・置換/ Exchange・Transposition
    1. 2枚のカードの交換
    2. パケットの交換
    3. フォロー・ザ・リーダー

    11. 4枚のA を使う奇術
    1. 4枚のA を使ういろいろな奇術
    2. 4A アセンブリー
    3. 4A オープナー

    12. 消失/ Vanishing
    1. 消失現象
    2. デック・バニッシュ

    13.挟む/ Sandwich
    1. サンドイッチ現象
    2. コレクター
    3. 訪問者

    14. 破る・復元/ Torn & Restore
    1. 破って元通りになるカード
    2. カード1枚で行うT&R

    15. モンテ/ Monte
    1. 戻ってくるカード
    2. カード・モンテ

    16. 観客のカードをあてる
    1. 探偵カード
    2. ストップ・カード
    3. ナイフなどを使って
    4. その他のカード当て

    17. 矛盾・非論理的現象
    あなたの手の間で / カード・ケース

    18. 予言/ Prediction
    1. 予言のトリック
    2. オープン・プレディクション
    3. 変わった予言

    19. 浮揚・念動/ Animation
    1. ライジング・カード
    2. その他

    20. サカー効果/ Sucker Effects
    1. ディリュージョン
    2. マッチング・ザ・カード
    3. マジシャン対ギャンブラー

    21. フォア・オブ・ア・カインド/Four of a Kind
    4枚の2  / ヒョッコリ現れる“3” / 予想 /
    フォア・オブ・ア・カインド / インスタント・リバース

    22. 出現/ Appearance
    1. カードの出現
    2. デックの出現
    3. カードからコインの出現

    23. 透視/ See Through
    カードのシミ / マリーニのカード・スタビング

    24. 読心術/ Mindreading
    1. 観客が心に思ったカードをあてる
    2. プリンセス・カード・トリック
    3. 電話トリック
    4. 観客が指定した枚数目から

    25. シンパセティック/ Sympathetic
    1. シンパセティック・カード
    2. シンパセティック・クラブ
     

    26. 記憶術/ Memory
    1. ブック・テスト
    2. 記憶力

    27. 変形/ Transformation
    大きくなるカード / 小さくなるカード / 伸びるカード

    28. 新しい波/ New Wave
    1. デックの中を通すとひっくり返る
    2. その他

    29. 数える/ Count
    1. シックス・カード・リピート
    2. その他のカウント・カード

    30. 音/ Sound
    ガイガー・カウンター / レイザー・ディール / 分裂するカード /
    ジョーキング・イリュージョン

    31. クラシック/ Classic 19世紀のカード奇術
    貴婦人の手鏡 / 天井に張り付くカード / カードと帽子 /
    袖を通り抜けるカード / みんなのカード /
    どこにもあってどこにもないカード / コヌーのエース・トリック /
    カード・アクロス

    32. カード奇術に関するワードA B C

    第Ⅲ章 学習編
    学習
    1. 座右に置いておきたい1冊
    ~どのように奇術を学ぶか~
    2. 一言半句
    ~ 実践 奇術が上手くなるためのヒント ~
  • 出版社からのコメント

    カードマジックを技法編と奇術編に分けた大百科事典。奇術編では考案者のオリジナル作品も解説した、好評既刊書の新装版
  • 内容紹介

    発売以来、長く好評いただいている『図解 カードマジック大事典』が新装版として登場。
    カードマジックを技法編と奇術編に分けた大百科。奇術編においてはさらに現象・効果ごとに分けて考案者のオリジナル作品を解説し、そのオリジナルから改良・発展させた画期的な作品も解説。イラストや写真を多数使用したカードマジック大事典。(本書は2015年3月に刊行した『図解 カードマジック大事典』の新装版です)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮中 桂煥(ミヤナカ ケイカン)
    1952年大阪生まれ。ラリー・ジェニングスに奇術を教わる

    TON・おのさか(TONオノサカ)
    1933年生。自称マジック・ヒッピー。マジック・コーディネーター、マジック・コンベンション・プロデューサー、マジック・アドバイザー、イラストレーター、マジック・クリエーター。マジック専門店マジックランドの創立者でもある。マジック・キャッスル(ロスアンゼルス)ライフメンバー。マジック・サークル(ロンドン)ゴールド・スター・メンバー

図解 カードマジック大事典 新装版 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:宮中 桂煥(著)/TON・おのさか(編)
発行年月日:2020/03/10
ISBN-10:4490109156
ISBN-13:9784490109153
判型:B5
対象:実用
発行形態:事典辞典
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:682ページ
縦:26cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 図解 カードマジック大事典 新装版 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!