アジアの国際不動産投資-――市場・制度・透明性 [単行本]
    • アジアの国際不動産投資-――市場・制度・透明性 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003247181

アジアの国際不動産投資-――市場・制度・透明性 [単行本]

中川 雅之(編著)山崎 福寿(編著)
価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2020/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジアの国際不動産投資-――市場・制度・透明性 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    成長の著しいアジア諸国の不動産投資環境を分析。国際化の進む不動産取引が経済に与える影響、各国の制度、投資環境を理解することで、日本経済の将来を展望する。
  • 目次

    第1章 国際不動産投資の意義(中川 雅之・山崎 福寿)
     1 本書の問題意識と背景
      不動産取引の国際化とは?/不動産取引の国際化にどう対応すべき
      か?/グローバル都市論
     2 本書の概説
      本書の構成/各章の概要

     第Ⅰ部 アジア各国の不動産制度

    第2章 アジア地域における対内不動産投資と諸制度(原野 啓)
     1 はじめに
     2 アジア地域における対内不動産投資の現状
     3 不動産所有の権利関係
      中国/香港/韓国/シンガポール/インド/マレーシア/タイ/ベト
      ナム/フィリピン/インドネシア
     4 不動産関連の税制
      中国/香港/韓国/シンガポール/インド/マレーシア/タイ/ベト
      ナム/フィリピン/インドネシア
     5 外国人による不動産保有について
      中国/香港/韓国/シンガポール/インド/マレーシア/タイ/ベト
      ナム/フィリピン/インドネシア
     6 対内不動産投資と制度に関する回帰分析
      データおよび変数/分析方法と分析結果
     7 まとめ

    第3章 中国の不動産市場の現状と課題(曽根 康雄)
     1 はじめに
     2 中国の土地制度
     3 中国の住宅不動産売買制度
     4 中国の「新都市化」政策
     5 マクロ経済管理における不動産市場の重要性
     6 グローバル金融危機と住宅不動産市場の過熱
     7 2000年以降の政策展開
      2017年以降の新たな状況
     8 結論

    第4章 世界の不動産登記制度と日本の課題(中川 雅之)
     1 はじめに
     2 2種類の不動産登記制度
     3 日本の登記の特徴
      レコーディングシステムとしての登記制度/現在の所有関係を反映し
      ていない場合のコスト
     4 アジア太平洋諸国の登記制度
      シンガポール/インドネシア/タイ/マレーシア/ベトナム/フィリ
      ピン/カンボジア/韓国/中国/香港/台湾/インド/パキスタン/
      モンゴル/ミャンマー/カナダ/オーストラリア
     5 登記制度の選択の経済学的評価
     6 おわりに
      各国の制度の標準化/日本の不動産登記制度への示唆
     補論
      日本の登記制度に関する理論的分析/数値例によるシミュレーション

    第5章 ベトナムの環境問題と環境政策(日引 聡)
     1 はじめに
     2 ベトナムの環境問題と環境政策
      環境影響評価/大気汚染の現状と大気汚染政策/水質汚濁の現状と水
      質汚濁政策/廃棄物問題/その他の環境税
     3 ベトナムの環境政策とその問題点
     4 おわりに

     第Ⅱ部 アジアの不動産市場の透明性と投資環境

    第6章 不動産市場の成熟度に関する制度的アプローチ(中川 雅之)
     1 はじめに
     2 国際不動産投資の推移
      各国の商業用不動産市場はどうみられてきたのか?/国際不動産市場
      の推移
     3 不動産市場の成熟度
      投資家が重視する市場の特性/市場成熟度という指標
     4 市場の透明度に従った国際不動産投資の動き
      発展途上国では国際不動産投資は増加していないのか?/どのような
      市場透明度が国際不動産投資を増加させるのか?
     5 総論
     補論 透明性が高ければ国際不動産投資は増加するのか?
      透明度の高い不動産市場とは?/高透明性市場における国際不動産投
      資/低透明性市場における国際不動産投資/国際不動産投資関数の形
      状

    第7章 世界の不動産市場と透明度(大東 雄人)
     1 はじめに
     2 各国の不動産市場の透明度調査の方法と概要
      定量的要素/定性的調査要素
     3 不動産市場と透明度調査の変遷
     4 不動産透明度インデックスによる各国ランキング
      都市レベルでの不動産透明度/オルタナティブセクターへの投資資金
      の流入/不動産テックという新しい分野/フレキシブルなオフィスス
      ペース
     5 世界主要都市の不動産投資額
     6 日本の不動産市場における透明度

    第8章 市場の透明性と国際不動産投資(山崎 福寿・定行 泰甫・原野 啓)
     1 はじめに
     2 先行研究
      法制度、金融市場、経済成長/市場透明度と国際不動産投資
     3 データ
      国際不動産投資/不動産市場透明度インデックス/その他の要因
     4 実証分析
      分析方法/分析結果
     5 結論

    第9章 モビリティと経済成長(浅田 義久)
     1 はじめに
     2 研究対象の概要
     3 先行研究
     4 本章の分析枠組み
     5 分析研究
      国内人口移動性向と経済成長/不動産市場透明度など不動産市場充実
      度と国内人口移動/日本におけるモビリティと成長率
     6 おわりに

    第10章 日本の不動産市場の透明度と不動産投資環境(瀬下 博之)
     1 はじめに
     2 日本の不動産透明度インデックス
      不動産の収益性(パフォーマンス測定)と市場ファンダメンタルズ
      データに関する透明度/
      上場法人のガバナンス/規制と法制度/取引プロセス
     3 日本の不動産市場と法制度・取引慣行
      借地借家法制/相続税評価と賃貸経営/不動産の売買取引における障
      害/担保法
     4 おわりに――日本の不動産市場における投資環境整備への視座
  • 内容紹介

    ▼アジア諸国における不動産投資の現状や制度を経済分析。
    ▼国際不動産投資に寄与する、ビジネス・政策をアカデミックに検討。

    成長セクターであるアジアの不動産市場について、投資に関する各国の制度やその市場の透明性を分析。
    さらに市場の透明性が経済成長に与える影響を考察し、日本経済、不動産市場への示唆を与える。

    図書館選書
    成長セクターであるアジアの不動産市場について、投資に関する各国の制度やその市場の透明性を分析。さらに市場の透明性が経済成長に与える影響を考察し、日本経済、不動産市場への示唆を与える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 雅之(ナカガワ マサユキ)
    1961年生まれ。日本大学経済学部教授。1984年京都大学経済学部卒業、経済学博士(大阪大学)。1984年建設省入省後、大阪大学社会経済研究所助教授、国土交通省都市開発融資推進官などを経て、2004年から現職。主要著作に『都市住宅政策の経済分析』(日本評論社、日経・経済図書文化賞、2003年NIRA大来政策研究賞)

    山崎 福寿(ヤマザキ フクジュ)
    1954年生まれ。日本大学経済学部教授。東京大学大学院経済学科研究科博士課程単位取得退学。経済学博士。上智大学経済学部教授をへて現職。主要著書・論文に『土地と住宅市場の経済分析』(東京大学出版会、第43回日経・経済図書文化賞受賞)など
  • 著者について

    中川 雅之 (ナカガワ マサユキ)
    1961年生まれ。日本大学経済学部教授。1984年京都大学経済学部卒業。経済学博士(大阪大学)。1984年建設省入省後、大阪大学社会経済研究所助教授、国土交通省都市開発融資推進官などを経て、2004年より現職。主要著作に『都市住宅政策の経済分析』(日本評論社、日経・経済図書文化賞、2003年NIRA大来政策研究賞)。“Earthquake risks and housing rents: Evidence from the Tokyo metropolitan area”(Nakagawa, M., M. Saito, and H. Yamaga), Regional Science and Urban Economics vol. 37, 87-99, 2007, “Public perceptions of earthquake risk and the impact on land pricing: The case of the Uemachi fault line in Japan”(Gu, T., M. Nakagawa, M. Saito and H. Yamaga),…

    山﨑 福寿 (ヤマザキ フクジュ)
    1954年生まれ。日本大学経済学部教授。東京大学大学院経済学科研究科博士課程単位取得退学。経済学博士。上智大学経済学部教授をへて現職。主要著書・論文に『土地と住宅市場の経済分析』(東京大学出版会、第43回日経・経済図書文化賞受賞)。『日本の都市の何が問題か』(NTT出版)、“The Lock-In Effect of Capital Gains Taxation on Land Use”, Journal of Urban Economics, vol. 39-2, 216-228. 1983 など。

アジアの国際不動産投資-――市場・制度・透明性 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:中川 雅之(編著)/山崎 福寿(編著)
発行年月日:2020/02/28
ISBN-10:4766426592
ISBN-13:9784766426595
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:22cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 アジアの国際不動産投資-――市場・制度・透明性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!