子どもを伸ばす教師の見方子どものどこをどう見て、どう褒め、叱-「この先生わかってる!」と子どもが慕う教師になる極意 [単行本]
    • 子どもを伸ばす教師の見方子どものどこをどう見て、どう褒め、叱-「この先生わかってる!」と子どもが慕う教師になる極意 [単...

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003247402

子どもを伸ばす教師の見方子どものどこをどう見て、どう褒め、叱-「この先生わかってる!」と子どもが慕う教師になる極意 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2020/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもを伸ばす教師の見方子どものどこをどう見て、どう褒め、叱-「この先生わかってる!」と子どもが慕う教師になる極意 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一人一役、仕事を与え責任感を見る。子どもたちを動かして仲間関係を見る。誰もいない教室では机を見る。誤答の後は子どものチャレンジを見る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子どもを伸ばす教師の見方(見ているつもりは、何も見ていないということ;よさ50・課題50と心得る;「○○な××くん」○○に何が入る?;同じクラスになっただけでは子どもに居場所はできない;子どもの成長を促す教師の見方;一人では限界。複数で多面的・多角的に見る;一人一人感情ゾーンの広さが違う)
    第2章 教師の「見方」 感性の鍛え方(会う前から鍛える;学級通信で鍛える;日々の授業・学級経営で鍛える)
    第3章 場面別 こんな時、こんな教師の見方(学習指導場面;授業場面;友達との日常生活場面)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    友田 真(トモタ マコト)
    1984年広島県生まれ。現在広島県公立小学校勤務。徹底反復研究会などに所属。教育雑誌に執筆多数

子どもを伸ばす教師の見方子どものどこをどう見て、どう褒め、叱-「この先生わかってる!」と子どもが慕う教師になる極意 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:友田 真(著)
発行年月日:2020/02
ISBN-10:4184125220
ISBN-13:9784184125223
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:171ページ
縦:19cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 子どもを伸ばす教師の見方子どものどこをどう見て、どう褒め、叱-「この先生わかってる!」と子どもが慕う教師になる極意 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!