地域創生と文化創造 [単行本]
    • 地域創生と文化創造 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003248242

地域創生と文化創造 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2020/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域創生と文化創造 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人口減少時代に突入した日本。人口の東京一極集中が進む中、地方はどうあるべきなのか?地方の地域は、消滅してしまうのか?今、地域固有の文化や資産を再評価し、地域価値を高める運動が求められている。市民自らの手で地域の再生、活性化、そして、創生を図るための方策を探究する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 文化創造型地域経営が切り拓く地域創生の新地平―人口減少時代の地域のあり方を問う
    第1章 「人口減少時代の地域創生」の種―過去からの出発
    第2章 地域産業にみる文化創造による地域創生のダイナミズム―「若狭おばま」塗箸産地の事例を中心に
    第3章 地域づくり実践にみる地域創生への視座―若狭おばま「食のまちづくり」の事例を中心に
    第4章 地域の創造性の「視える化」―その意義と限界
    第5章 地域価値と地域のブランド力―学習による「交流者」「関係者」「定住者」の創出
    第6章 地域創生を担うキー・パースンの姿―風土論、学習論、キャリア論などを踏まえて
    終章 「人口減少時代の地域創生」への展望―文化創造地域を目指して
  • 内容紹介

    人口減少時代に突入した日本.東京一極集中が進む中,地方はどうあるべきなのか? 地方の地域は,消滅してしまうのか? 地域固有の文化や資産を再評価し,地域価値を高める運動が求められている.市民自らの手で地域の誇りを取り戻す,文化創造による地域創生,地域経営のあり方を問う.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉山 友城(スギヤマ トモキ)
    1976年静岡県生まれ。名古屋学院大学大学院経済経営研究科博士後期課程単位取得退学。福井県小浜市役所政策専門員(産業担当)、法政大学大学院中小企業研究所特任研究員、株式会社アタックス主任コンサルタント等を経て、2019年4月より福井県立大学へ。現在、福井県立大学地域経済研究所准教授、博士(経営学)

地域創生と文化創造 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:杉山 友城(著)
発行年月日:2020/02/29
ISBN-10:4771032955
ISBN-13:9784771032958
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:22cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 地域創生と文化創造 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!