思春期青年期精神医学29巻2号<第29巻>-私たちを取り巻く社会,その変動の中で思春期を捉える [単行本]
    • 思春期青年期精神医学29巻2号<第29巻>-私たちを取り巻く社会,その変動の中で思春期を捉える [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003249684

思春期青年期精神医学29巻2号<第29巻>-私たちを取り巻く社会,その変動の中で思春期を捉える [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本思春期青年期精神医学会
販売開始日: 2020/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思春期青年期精神医学29巻2号<第29巻>-私たちを取り巻く社会,その変動の中で思春期を捉える の 商品概要

  • 目次

    ●第32回大会 シンポジウム「私たちを取り巻く社会,その変動の中で思春期を捉える」
    情報過多と思春期(北村大史)
    成長を損なう環境,そして資する環境(白波瀬丈一郎)
    「時代と時間」の視点から思春期の不適応を考える(花澤 寿)

    ●討論記録(生田憲正・渡部京太)
    ・第32回大会 市民公開講座
    インターネット・ゲーム依存症の現状と治療(中山秀紀)

    ・第32回日本思春期青年期精神医学会大会記録 一般演題
    個別面接と同席面接の使い分け──入院加療を要した神経性無食欲症の一例(齊藤 慧)
    世代を越えた家族関係に揺れ,摂食障害と強迫性障害を来した女児の一例(箱島有輝・他)
    治療的再養育法とA-Tスプリットによる抱える環境の構築──青年期摂食障害患者の一例(仁田雄介)
    支持的な治療構造を作ること──役割認識をめぐる一考察(森 一也)
    知的障害女性の社会復帰へ向けたマネージメント──自発性の尊重と枠組みの明確化(重田理佐)
    幼少期に母親から虐待を受け,様々な場所での生活を経て入院となった症例──児童思春期病棟から成人病棟,そして退院へ(福島太郎)
    青年の自己愛空想様態に向けたある挑戦的介入の適切性に関する考察(大橋良枝)
    遷延化した悲嘆を呈する青年期男子との関わり(松本 晃・他)
    「2.5次元の場」としてのグループ──思春期女子のグループセラピーの実践から(那須里絵・他)
    世田谷若者総合支援センターメルクマールせたがやにおける若者支援の実践報告(廣岡武明・他)
    思春期へ両親として関わることの意義(仲谷 隆)
    内科外来から考える思春期の身体症状(尾久守侑・他)
    思春期より症状を呈した複雑性PTSDの家族療法(中村伸一)
    傷つきを抱えた思春期男子の「甘え」の意味──苦しさに触れるために(木村能成・他)
    不登校児の支援施設における「回復」について──教育領域の支援者のグループインタビューから(高野創子・他)
    どうして食べないか?を理解する──思春期女児の入院治療からの考察(竹内澄子・他)

    ●総説
    Crittendenの「アタッチメントと適応の動的‐成熟モデル(DMM)」による成人アタッチメント研究の展望──その理論的特徴と臨床的意義について(三上謙一)

    ●臨床講義
    Cross-Cultural Psychologyの視点から見るこれからの思春期青年期臨床──加速するCross-Cultural環境の中で思春期青年期を経験する青年理解の一助として(姜 英愛)

    ●合同委員会・編集委員会報告
    ●日本思春期青年期精神医学会規約
    ●編集方針・投稿規定
    ●英文目次
  • 出版社からのコメント

    時代の新しい要請に応えて創刊された専門学術誌
  • 内容紹介

    現代社会はあまりに大きく変化しており,その中で我々は大人も若者も戸惑いながら生活している。本特集は,現代日本社会の在り方とそこでの思春期青年期の心理的成長について考えるものである。社会への適応は思春期青年期における重要な成長課題であり,言い換えれば,社会は若者を大人へと成長させるために重要な役割を担っている。しかし現代の日本社会においてその役割は必ずしも十分に担われているとは言えず,それどころか大人は余裕がなくなり,若者を育てるという役目が疎かになっているとさえ言える。あるいは,適応の在り方そのものが歪められて大人への成長を困難にしている面もある。この問題意識のもと,シンポジウムでは,現代に溢れる情報と若者というものをどんなふうに考えるか,私たちが一体どんな状況の中で生きているかということを議論して共有したい。

思春期青年期精神医学29巻2号<第29巻>-私たちを取り巻く社会,その変動の中で思春期を捉える の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本思春期青年期精神医学会
著者名:日本思春期青年期精神医学会(編集)
発行年月日:2020/02
ISBN-10:4753351572
ISBN-13:9784753351572
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:90ページ
その他:シンポジウム私たちを取り巻く社会、その変動の中で思春期を捉える
他の日本思春期青年期精神医学会の書籍を探す

    日本思春期青年期精神医学会 思春期青年期精神医学29巻2号<第29巻>-私たちを取り巻く社会,その変動の中で思春期を捉える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!