華僑二世徐翠珍的在日―その抵抗の軌跡から見える日本の姿 [単行本]
    • 華僑二世徐翠珍的在日―その抵抗の軌跡から見える日本の姿 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
華僑二世徐翠珍的在日―その抵抗の軌跡から見える日本の姿 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003249982

華僑二世徐翠珍的在日―その抵抗の軌跡から見える日本の姿 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪東方出版
販売開始日: 2020/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

華僑二世徐翠珍的在日―その抵抗の軌跡から見える日本の姿 の 商品概要

  • 目次

    はじめに ―現に今生きる移民たちが見えていますか。

    第一章 私の原点―闘いの軌跡
     華僑には家があっても帰る場所がない

    第二章 国籍条項
     母の渡日―「上海事変」をくぐり抜けて/母の感性を育てた
     上海の光景/西成で―黙っていては、中国
     人として生きられない!/大阪市への訴え、抗議/職場復帰
     その後/「当然の法理」が阻む現状

    第三章 在日中国人―華僑の渡航史
     「内地雑居令」と、在日中国人管理体制の始まり/職業の規
     制と「三把刀」/「敵国人」としての敵視、排外、弾圧の中
     での居留/「平和憲法」から除外された戦後

    第四章 「指紋押捺拒否」で問うたこと
     機動隊が襲いかかる/中国見本市「中国商品展覧会」での指
     紋拒否/「満州国」の指紋制度/警察指紋制度五〇周年記念
     式典に表彰を受けた人々/天皇〝恩赦〟による裁判の強制打
     ち切り/現在の法的地位

    第五章 欠けた民主主義
     共に生きる社会とは/あれやこれや/欠けた民主主義/「多
     民族共生国家」を目指す日本

    第六章 つれづれにあれやこれや―そのⅠ
     「靖国合祀イヤです訴訟」・加害者・被害者の出会い―「私
     たち」が変え得なかった母の「日本人観」/ナショナリステッ
     ク市民運動はいや! 市民共同オフィスSORA立上げによせ
    て/チャイニーズテイラー my roots から見てみると(移民の
     受け入れ、多民族共生社会実現のために)/我がルーツ「チャ
     イニーズテイラー」/映画「一九八五年 花であること」によ
     せて/その一《マレーシア・シンガポールの華人たち》父の
     杞憂のわけ/なぜ?三〇年来の疑問が解けた/その二 《長
     崎・ちゃんぽんに出会う旅》/長崎は親戚・神戸は友人・横
     浜は隣人/あなたの一票のウラ/反原発に日の丸・君が代は
     似合わない!/ほか

    第七章 つれづれにあれやこれや―そのⅡ
     消えたシナ人/侮辱の正体//そして、紙面から「シナ人」
     は消えた/〈シナ人」って差別語なの? リベラルも薄っぺら
     い「歴史認識」/「神戸呉服行商弾圧事件」/曽根崎警察署
     の地下室はもうない?/ほか

    資料編…資料1 著者略年表/資料2 在日中国人渡日関連史/資
     料3 抗日こそ誇り―指紋裁判における意見陳述/資料4「恩
     赦」拒否声明/資料5 戦争法違憲訴訟 原告意見陳述
  • 内容紹介

    日本に生きた「在日華僑」の闘いの記録。
    日本の植民地政策の残存の象徴でもある「国籍条項」
    「外国人登録法」「入管法」をめぐる闘いの一つの結
    果として、外国籍公務員第一号となる。その他、指紋
    押捺拒否や「思いやり予算」返還訴訟、靖国訴訟など
    を提訴、「非暴力・反戦反差別平和」を理念に活動を
    続けている。

    図書館選書
    日本に生きた「在日華僑」の闘いの記録。日本の植民地政策の残存の象徴でもある「国籍条項」「外国人登録法」「入管法」をめぐる闘いの一つの結果として、外国籍公務員第一号となる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    叙 翠珍(ジョ スイチン)
    1947年、華僑2世として神戸市に生まれる。武庫川女子短期大学教育学部2部卒業。1965年~1998年まで保育士として華僑幼稚園、民間保育所、大阪市立保育所に勤務。学童保育所、福祉作業所の立上げ。この間1971年には勤務していた民間保育所の公立化にともない、大阪市保母採用要綱の国籍条項を根拠に解雇、国籍条項を撤廃させ現職復帰する(外国籍公務員第1号)。1985年からは外国人登録の指紋押捺を拒否、天皇恩赦拒否など一連の外国人登録法関連訴訟の原告、被告であり、運動の事務局も担う。1997年、米軍基地駐留経費「おもいやり予算」返還訴訟を呼びかけ、296原告と共に提訴。2001年からは小泉首相の靖国参拝違憲アジア訴訟、靖国合祀取消訴訟・安倍首相の靖国参拝違憲訴訟等一連の靖国訴訟を担う「靖国合祀イヤです・アジアネットワーク」の事務局として現在に至る。1996年からは、雑誌「反天皇制市民1700ネットワーク」(年2回発行)第1号より現在まで編集担当。2007年「非暴力・反戦反差別平和」を理念に市民共同オフィス「SORA」を共同で立ち上げ、共同代表として現在に至る
  • 著者について

    徐 翠珍 (ジョ スイチン)
    1947年、華僑ニ世として神戸市に生まれる。武庫川女子短期大学
    教育学部ニ部卒業。1965年~1998年まで保育士として華僑幼稚園、
    民間保育所、大阪市立保育所に勤務。学童保育所、福祉作業所の
    立上げ。この間1971年には勤務していた民間保育所の公立化にと
    もない、大阪市保母採用要綱の国籍条項を根拠に解雇、国籍条項
    を撤廃させ現職復帰する(外国籍公務員第1号)。1985年からは外国
    人登録の指紋押捺を拒否、天皇恩赦拒否など一連の外国人登録法
    関連訴訟の原告、被告であり、運動の事務局も担う。
    1997年、米軍基地駐留経費「おもいやり予算」返還訴訟を呼びかけ、
    296原告と共に提訴。2001年からは小泉首相の靖国参拝違憲アジア
    訴訟、靖国合祀取消訴訟・安倍首相の靖国参拝違憲訴訟等一連の
    靖国訴訟を担う「靖国合祀イヤです・アジアネットワーク」の事
    務局として活動中。
    1996 年からは、雑誌「反天皇制市民1700 ネットワーク」(年2回…

華僑二世徐翠珍的在日―その抵抗の軌跡から見える日本の姿 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方出版 ※出版地:大阪
著者名:徐 翠珍(著)
発行年月日:2020/02/20
ISBN-10:4862493866
ISBN-13:9784862493866
判型:B6
発売社名:東方出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:147ページ ※107,40P
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:245g
他の大阪東方出版の書籍を探す

    大阪東方出版 華僑二世徐翠珍的在日―その抵抗の軌跡から見える日本の姿 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!