研修ファシリテーションハンドブック [単行本]
    • 研修ファシリテーションハンドブック [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003250945

研修ファシリテーションハンドブック [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2020/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

研修ファシリテーションハンドブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “主体的な学び”を促進する!世界30カ国で実践される参加者主体の研修手法。ファシリテーションのデザイン+問いかけ+運営スキル。成果につながる!研修の満足度が高まる!「対応が困る場面」が少なくなる!「研修ファシリテーション」を取り入れる3つのメリット。
  • 目次

    第1章 効果的な学びをつくる研修ファシリテーションの基本
    1-1 なぜ、研修にファシリテーションが必要なのか?
    1-2 「ファシリテーター」としての講師の役割
    1-3 参加者の主体性を引き出す基本原理

    第2章 ファシリテーションをデザインする
     2-1 アクティビティをデザインする
     2-2 問いかけをデザインする
     2-3 学習効果を高める場をデザインする
     2-4 安心して学べる関係性をデザインする

    第3章 ファシリテーションを実践する
     3-1 アクティビティ・ディスカッションを効果的に運営する
     3-2 アクティビティ・ディスカッション中のファシリテーション
     3-3 シーン別・研修ファシリテーションの実践
     3-4 アクティビティ・ディスカッション後のファシリテーション

    第4章 ファシリテーションの応用~難しい場面・難しい参加者への対応~
     4-1 難しい状況・場面への対応
     4-2 対応が難しい参加者への接し方

    第5章 研修ファシリテーションの効果測定
     5-1 研修ファシリテーションの質・効果を振り返る
  • 出版社からのコメント

    退屈な研修を実践的な学びに変える!世界30カ国、12万人以上が学んだ参加者の主体性を引き出す「研修ファシリテーション」を解説
  • 内容紹介

    退屈な研修を実践的な学びに変える!

    30ヶ国15万人が学んだ研修手法グローバルスタンダード
    “集合研修だからこそできること”ができる講師になるために必要な
    ファシリテーションデザイン + 問いかけスキル + 運営スキル

    ≪研修ファシリテーションを取り入れる3つのメリット≫
    □成果につながる
    □研修の満足度が高まる
    □「対応に困る場面」が少なくなる
    □再現性の高いファシリテーションができるようになる

    「講師・インストラクターのバイブル」とも評される
    世界30カ国15万人が学んだ
    「参加者主体の研修」シリーズ第4作。

    講師に求められるスキルというと、
    話術やプレゼンテーション方法などが重視されがちです。
    しかし、研修本来の目的は「ビジネス上の成果につなげる」こと。
    そのためには、参加者が主体的に学ぶ場を生み出すことが欠かせません。

    また、急速なラーニング・テクノロジーの進化の中で、
    今まで以上に、研修には「集合するからこそできること」が求められます。

    学びを成果に結びつけること。
    そして、集合するからこそできること。
    これらを実現するためには、
    参加者が主体的に学ぶ場をつくり出し、サポートする
    「ファシリテーション」のスキルが欠かせません。

    本書は、「学習の場面」に必要なファシリテーションについて、
    基本的な理論からデザイン、実践テクニック、応用までを網羅しました。
    主体的な学びを実現するうえで必読の1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 文子(ナカムラ アヤコ)
    ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社代表取締役。ボブ・パイク・グループ認定マスタートレーナー。神戸市外国語大学を卒業。P&G、ヒルトンホテルにて人材・組織開発を担当後、2005年にダイナミックヒューマンキャピタルを設立。クライアントは製薬、電機メーカー、保険・金融、ホテル、販売・サービス業、さらには大学・学校と多岐にわたる。講師・インストラクター・社内講師養成、研修内製化支援に注力。教育制度構築、階層別研修、コミュニケーションスキル研修などの分野でも活動中

    パイク,ボブ(パイク,ボブ/Pike,Bob)
    ボブ・パイク・グループ創設者・元会長。20冊以上の著書をもつ。「参加者主体」の研修手法は全世界30か国以上で12万人以上が受講している。アメリカで優れたスピーカーに与えられる称号CSP(Certified Speaking Professional)をもち、人材開発の世界的機関ATD(Association for Talent Development)ではレジェンダリー・スピーカーとして称えられている。人材開発、講師養成の分野で50年の経験をもち、2007年には、人材育成分野でもっとも影響を与えたリーダーに贈られる賞を受賞している
  • 著者について

    中村 文子 (ナカムラアヤコ)
    ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社 代表取締役。P&G ジャパン、ヒルトン東京ベイを経て現職。講師養成、研修内製化、教育制度構築など、人材育成、組織開発に携わる。

    ボブ・パイク (ボブパイク)
    人材開発、講師養成の分野で40数年の経験をもつ。体系化した、「参加者主体」の研修手法は全世界30か国以上で12万人以上が受講。人材開発の世界的機関ATDではレジェンダリー・スピーカーとして称えられている。

研修ファシリテーションハンドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:中村 文子(著)/ボブ パイク(著)
発行年月日:2020/03/30
ISBN-10:482072780X
ISBN-13:9784820727804
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:299ページ
縦:21cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 研修ファシリテーションハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!