現代の会計(放送大学教材) [全集叢書]
    • 現代の会計(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003251481

現代の会計(放送大学教材) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2020/02/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代の会計(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.身近な「会計」 2.会計の基礎的前提 3.企業会計の目的と諸領域 4.複式簿記と財務諸表の構成要素 5.企業会計に関わる法規制 6.企業会計の基準と国際的対応 7.損益計算と資産・負債の関係 8.収益・費用と資産・負債の計算基準 9.金融商品に関わる取引 10.棚卸資産に関わる取引 11.固定資産に関わる取引 12.引当金・純資産に関わる取引 13.政府会計制度 14.政府会計の新たな動向 15.非営利法人の会計
  • 内容紹介

    様々な活動を行う個人や組織等(経済主体)の経済活動を記録し、情報としてその利害関係者に伝達する役割を会計は担っている。そのため、経済主体の経済活動を写像している会計情報を理解することにより、その経済主体に関わる様々な意思決定を行うことができる。そして会計情報を理解するには、会計学は不可欠な知識である。本書では、「会計学」の基礎を幅広く解説する。企業、政府、非営利法人等といった様々な経済主体の会計について、投資家や債権者、消費者、住民、寄付者等の外部の会計情報利用者の立場から体系的に検討する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋藤 真哉(サイトウ シンヤ)
    放送大学客員教授。1959年神戸に生まれる。1982年関西学院大学商学部卒業。1989年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得。現在、横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。専攻は会計学

現代の会計(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:齋藤 真哉(著)
発行年月日:2020/03/20
ISBN-10:4595322089
ISBN-13:9784595322082
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:297ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 現代の会計(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!