心理的アセスメント(放送大学教材) [全集叢書]
    • 心理的アセスメント(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003251501

心理的アセスメント(放送大学教材) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2020/02/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理的アセスメント(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.心理的アセスメントとは何か 2.アセスメントの方法 3.面接法によるアセスメント 4.心理検査によるアセスメント(1)投映法 5.心理検査によるアセスメント(2)質問紙法 6.心理検査によるアセスメント(3)発達検査 7.心理検査によるアセスメント(4)知能検査 8.心理検査によるアセスメント(5)神経心理学的検査 9.行動観察によるアセスメント 10.アセスメント計画の実際 11.医療場面のアセスメント 12.教育場面のアセスメント 13.福祉場面その他のアセスメント(1) 14.福祉場面その他のアセスメント(2) 15.アセスメントから支援へ
  • 内容紹介

    心理的アセスメントとは何をすることなのか?心理的支援実践においてアセスメントは必須の行為である。クライエントがどういう人であるのか、どのような問題を抱えているのか、といったことを把握しないことには支援の方針計画を立てようがない。そこで、具体的な方法として、面接、心理検査(投影法、質問紙法、発達検査、知能検査、神経心理学的検査)、行動観察によるアセスメントについて見ていく。そしてそれぞれ何に留意するとよいのか概説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 美弥子(モリタ ミヤコ)
    放送大学客員教授。1953年東京都に生まれる。1987年名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。刈谷病院心理職、名古屋大学学生相談室助手、名古屋大学医療技術短期大学部助教授、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授を経て、中部大学人文学部教授。臨床心理士、公認心理師。専攻は臨床心理学

    永田 雅子(ナガタ マサコ)
    放送大学客員教授。1971年山口県に生まれる。1995年名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士前期課程修了。2008年博士(心理学)。現在、名古屋大学心の発達支援研究実践センター教授。臨床心理士、公認心理師。専攻は発達臨床心理学、周産期心理学、心理アセスメント

心理的アセスメント(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:森田 美弥子(編著)/永田 雅子(編著)
発行年月日:2020/03/20
ISBN-10:4595321856
ISBN-13:9784595321856
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 心理的アセスメント(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!