司法・犯罪心理学―司法臨床のアプローチ(放送大学教材) [全集叢書]
    • 司法・犯罪心理学―司法臨床のアプローチ(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003251502

司法・犯罪心理学―司法臨床のアプローチ(放送大学教材) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2020/02/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

司法・犯罪心理学―司法臨床のアプローチ(放送大学教材) の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ部 1.犯罪心理学・非行臨床 2.少年犯罪の現状 3.少年非行の歴史的推移 4.いじめ問題 5.犯罪者・非行少年の更生に関わる専門家 Ⅱ部 6.家庭事件と司法 7.児童虐待と高齢者虐待 8.離婚紛争と子ども 9.学校問題と司法-体罰問題と保護者対応 Ⅲ部 10.司法臨床-法と心理臨床の協働 11.加害者臨床 12.ストーカー犯罪 13.精神鑑定をめぐって 14.犯罪被害者と贖罪 15.司法と犯罪心理学・非行臨床の課題と展望-司法における「人」の復権
  • 内容紹介

    公認心理師法における「司法・犯罪分野」を踏まえ、少年事件、家庭紛争事件、刑事事件の3部で構成。第1部は司法における犯罪心理学、非行臨床をもとに少年事件を取り上げる。第2部は児童虐待、高齢者虐待、離婚と面会交流などの家庭紛争事件や学校に関わる問題を解説。第3部はストーカー犯罪、凶悪事件の精神鑑定例、犯罪被害者への贖罪を取り上げる。最後に司法臨床、治療的司法、加害者臨床をもとに、司法・犯罪心理学の展望と課題を解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    廣井 亮一(ヒロイ リョウイチ)
    放送大学客員教授。1957年新潟県に生まれる。1981年新潟大学人文学部卒業。1981年‐1999年家庭裁判所調査官。1992年臨床心理士資格。1999年和歌山大学助教授。2005年学術博士(大阪市立大学)。2006年京都女子大学准教授。2008年立命館大学教授。現在、立命館大学総合心理学部教授。専攻は司法臨床学

司法・犯罪心理学―司法臨床のアプローチ(放送大学教材) の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:廣井 亮一(著)
発行年月日:2020/03/20
ISBN-10:4595321864
ISBN-13:9784595321863
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:233ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 司法・犯罪心理学―司法臨床のアプローチ(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!