道徳教育の理念と実践 新訂版 (放送大学大学院教材) [全集叢書]
    • 道徳教育の理念と実践 新訂版 (放送大学大学院教材) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003251520

道徳教育の理念と実践 新訂版 (放送大学大学院教材) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2020/02/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

道徳教育の理念と実践 新訂版 (放送大学大学院教材) の 商品概要

  • 目次

    1.道徳教育への問い 2.学びと道徳教育 3.道徳教育理論の展開 4.道徳感情の発達と行動理論に基づく道徳教育 5.道徳教育理論の現在 6.世界の道徳教育 7.道徳教育をめぐる論争-戦前- 8.道徳教育をめぐる論争-戦後- 9.道徳の特別教科化-その意義と課題- 10.道徳教育のカリキュラム開発-総合単元的な道徳教育- 11.道徳科の授業デザイン 12.道徳性を育成するソーシャルスキルトレーニング 13.現代的課題に向き合う道徳教育 14.道徳科における評価 15.課題と展望-21世紀を生きる力を育てる道徳教育-
  • 内容紹介

    学校における道徳教育は、学習指導要領で「『特別の教科である道徳』を要として学校の教育活動全体を通じて行う」とされている。道徳教育の理念と実践について検討するには、教育課程全体を道徳教育の視点で捉えるカリキュラム論と「特別の教科である道徳(道徳科)」の授業理論という二つのアプローチが求められる。本書では、道徳教育のカリキュラム開発と道徳科の学習指導をめぐる様々な議論や論争に注目しながら、哲学的・心理学的・歴史的・比較文化的な視点で学校における道徳教育の在り方を考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西野 真由美(ニシノ マユミ)
    放送大学客員教授。1961年富山県に生まれる。1984年お茶の水女子大学文教育学部哲学科卒業。1986年お茶の水女子大学人文科学研究科(修士課程)修了(文学修士)。1989年お茶の水女子大学人間文化研究科(博士課程)単位取得退学。1989年お茶の水女子大学人間文化研究科助手。1990年国立教育研究所研究員(2001年1月の改組により名称変更し、国立教育政策研究所)。現在、国立教育政策研究所総括研究官。専攻は道徳教育論・特別活動論

道徳教育の理念と実践 新訂版 (放送大学大学院教材) の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:西野 真由美(編著)
発行年月日:2020/03/20
ISBN-10:4595141335
ISBN-13:9784595141331
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 道徳教育の理念と実践 新訂版 (放送大学大学院教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!